ObjectSquare

[シリコンバレー放蕩(?)記]


シ リ コ ン バ レ ー 放 蕩 ( ? ) 記

- 第一回 今回は筆(指)慣らし -

はじめまして,こんにちは.私はこの八月からオージス総研の米国子会社である OGIS International, Inc. の社員として,米国での生活を始めることになりまし た.米国には旅行で二度来たことがあるだけでしたが,学生時代から米国でソフ トウェアの仕事をするのに憧れて,新入社員の頃から「米国に行きたい行きた い」と喚いていたら,縁があってそれが現実のものとなりました.駐在期間は現 在のところ未定です.

シリコンバレーの風景 このコーナーでは,私のシリコンバレーでの雑感を書き散らかしていきたいと思 います.この連載を書く段になって,諸先輩方の書いたシリコンバレーに関する 記事(『 シリコンバレー放浪記』,『シリコンバレー オモテ・ウラ』)を読み返してみました. これらの記事が掲載されていた時には,ただただ羨望の思いで読んでいるだけで したが,今改めて読み直してみると何ともすばらしい文章ではありませんかっ! 私にはあれ程のネタを見つけ出し,かつ,まとまった文章を書く自信がはっきり 言ってありません.これから不定期に連載していこうと思っていますが,私自 身,書き連ねるうちにこの駄文も少しはマシになることを期待しています.

さて,アメリカの連邦法では決まった公用語がないことをみなさんはご存知でし たか?私は恥ずかしながら赴任が決まるまで知りませんでした.というかアメリ カの公用語は英語であると思い込んでいました.それはさておき,公用語が決 まっていないということは,この国にはそれ程までに移民が多く,英語以外の言 葉を話す人が大勢いるということを表しているようです.電化製品の取扱説明書 には英語の他にもスペイン語の表記があるものがほとんどです.ちなみに,シリ コンバレーのあるカリフォルニア州では,州法によって公用語は英語に定められ ているようです.そんなシリコンバレーにも英語を外国語として話す人は非常に 多く,英語が得意でない私は,ファーストフード店の店員が話す訛りの強い英語 を聞き取るのにも一苦労です.こういった生活の中で感じるのは,様々な人種が 集まるこの国では,相手により正確に意思を伝えるために,自然と身振り手振り が大きくなるのではないかということです.アメリカに来る前は,「街中で見か ける外国人や,テレビに出演している外国人は身振り手振りが大袈裟だな,おい.」 とただ思っているだけでしたが,もしかしたらそんなことも背景の一つであるの かもしれません.かく言う私は身振り手振りが大きくなっているどころか,表情 までも駆使して自分の意図を伝えようと必死です.話している自分の顔を確認し たことはありませんが,日本ではしたことのないような表情をしているかもしれ ません.

シリコンバレーの風景 人種つながりでもう一つ.こちらにはそれぞれの人種が集まる場所というのが点 在しています.私の住んでいる Sunnyvale 市にはインドから来た人が多く住ん でいるようで,インドの日用品を売っているお店やインド料理店が目に付きま す.近くにあるスーパーマーケットでは,サリーを身に着けた女性をよく見かけ ます.また,車で少し行くと,ハングル文字が多く見られる場所というのもあり ます.この辺り一帯には韓国の CD を売っているお店や,韓国の食材を売ってい るスーパーマーケット,本場さながらの韓国料理店がたくさんあります.日本人 が多く集まる場所というのも,それほど規模は大きくありませんがあります.日 系のスーパーマーケットである Mitsuwa Marketplace の San Jose 店には紀伊国屋書店も隣にあり非常に重宝していますし,そこにあ るラーメン屋にもたまに行きます.

さて話はがらっと変わりますが,そんなシリコンバレーではじめに驚いたのが, いくつかのスーパーマーケットのレジが,Windows アプリケーションとして動い ているということでしょうか.日本のレジではどんな OS が使われているのかどうかが 一見して分からない程に体裁がきっちりしているのに対して,そのスーパーマー ケットではレジに置いてあるディスプレイで Windows のデスクトップが思いっ きり見て取れます(おそらく WindowsNT ).また,別のスーパーマーケットには, 普通のレジと並んでセルフサービスのレジがあるのですが(レジがセルフサービ スってことにも驚きましたが),ある日セルフサービスの方で済まそうと思って 近寄ると,ディスプレイに「Windows could not start...」というようなメッ セージが表示されたまま止まっていました.このようなところ(レジの見た目が きっちりしてないところとか,レジが起動されないまま放っておかれているとこ ろ)から,赴任直後は「アメリカは大雑把な国だなぁ」などと感じていました. 米国に比べると日本のソフトウェア開発者やユーザはそういうところにも敏感な のかもしれません.しかし最近ではすっかりそれに慣れ,レジの見た目なんて会 計に間違いがなければどうでも良いし,止まっているレジには並ばなければ良い だけなどと感じるようになってきました.こんなところから私自身のアメリカナ イズが進行していくのではないかと少々心配です.

今回は連載開始第一回ということもあってか(?)駄文丸出しですが,次回はも う少しまともな文章が書けるように努力したいものです.それではまた次回.

sigemoto



© 2003 OGIS-RI Co., Ltd.
Index Next
Index Next