研修・トレーニング
行動観察入門 ~理論からしっかり学ぶ行動観察のキホン~
技術系スキル > 実践テクニック > 顧客発見
現場からヒントを得るために足を運んだ時に、観察や記録方法がわからず戸惑ってしまうことは往々にあります。
本講座では、『行動観察』の基礎知識を座学で学びながら、ビデオ演習~映像を見て「事実」と「気づき」を切り分けて記録する演習が体験できます。

本ページは集合研修についてのページとなります。
本研修のオンライン版はこちらをご覧ください。
※プログラム・時間・金額などは異なります。
対象
- 事実の集め方を理論的に学びたい方
達成目標
- 顧客理解・共感に必要な事実を集める力・事実から気づく力の基礎がわかる
受講者の声
-
説明が簡潔でとてもわかりやすかった。知見の事例も豊富だった。スピードもちょうどよく演習VTRも改めて勉強になった
-
行動観察の観点と、事実・気づきのファインディングシートに基づいて演習が大変参考となった
-
どのような観点でどのように観察した内容をまとめればよいかわかり、今後業務で顧客観察を行うときに役立ちそう
内容
・行動観察事例
2.行動観察の基本的知識
・行動観察のステップ
・観察力チェック
・観察者の基礎知識
・観察の観点と学術的アプローチ
3.行動観察演習
・事実の書き方演習(個人)
・事実・解釈の書き分け(個人演習)
※過去の弊社研修「行動観察力育成講座(入門編)」のリメイク版となります。内容に重複がございますので、過去にご受講いただいた方はご注意ください
※カリキュラムは予告なく、変更となる場合がございます
講義と演習の配分

開催概要
主催 | 株式会社オージス総研 |
---|---|
会場/日程 |
|
コース | 半日コース |
受講料 | 27,500円(税込) |
受講料有料の場合の お支払いについて |
【法人のお客様】 コース終了後に申込み者様宛てに請求書をお送りしますので、請求書に記載されている期日までに当社指定口座にお振込みください。(請求翌月末現金払い) 【個人のお客様】 個人で申込みいただいた場合は、受講料金を事前に当社指定口座にお振込みいただきます。 詳細につきましては、開催確定後にお送りしますメールでご案内差し上げます。 |
マシン使用 | なし |
オープン/オンサイト | オープン |
<適用条件>
・2017年1月以降開催予定の研修が対象です
・同日開催の同一コースに対して、同一企業からの申し込みに限ります
・お客様の申し込み日が別であっても適用されます
・研修当日、欠席により3名未満になった場合は適用されません
再受講割引(50%OFF)実施中!(2018年1月~)
<適用条件>
・過去に同一コースをご受講いただいたお客様が対象です
・申込時に、「再受講」と記述ください
・各回上限数がございますので、先着順で適用します (上限を超えた場合は、その旨ご連絡いたします)
・3名以上の団体割引との併用が可能です 例)同一企業から3名申込みのうち、1名が再受講の場合は、 1名は50%OFF、2名は10%OFF
お問い合わせ・お申し込み
同コースの研修・トレーニング
顧客発見を重視したデザイン思考概論
~DX推進者のための必須知識~
顧客発見を重視したデザイン思考概論 (オンライン研修)
~DX推進者のための必須知識~
インタビュー入門(オンライン研修)
~顧客ニーズを明らかにするためのインタビュートレーニング~
行動観察入門&実践講座(オンライン研修)
ユーザーインサイト入門(オンライン研修)~相手の世界に入り込むエスノグラフィマインド~
ワークショップとファシリテーション入門(オンライン研修)~相乗効果を引き出すワークショップとファシリテーション~
ユーザー検証入門(オンライン研修)~すべらない開発のためのユーザー検証~
ユーザインサイト入門 ~相手の世界に入り込むエスノグラフィマインド~
行動観察 実践講座 ~フィールドワークからアイデア発想を実践で体験~
ユーザー検証入門 ~すべらない開発のためのユーザー検証~
インタビュー入門 ~顧客ニーズを明らかにするためのインタビュートレーニング~
ワークショップとファシリテーション入門 ~相乗効果を引き出すワークショップとファシリーション~