ObjectSquare

[オブジェクト指向と情報処理試験 -2000年 春-]


こんにちは、皆さんは情報処理試験を受験されましたか?手応えはどうでしたか?今回は4/16に行われた情報処理試験の問題の中から、オブジェクト指向関連の問題を集めてみました。試験を思い出すとブルーになると言う方も、心晴々の方も、まったく関係ないと言う方も気軽に読んで下さい。ただし、解答については正解とは限りませんのであしからず。

資格別出題数は、

第2種 午前 - 1問
第2種 午後 - 1問(選択)
第1種 午前 - 1問
データベーススペシャリスト 午前 - 2問
プロダクションエンジニア 午前 - 6問
プロジェクトマネージャ 午前 - 3問
という結果でした。

***その他の情報処理試験については問題を入手できませんでした***

プロダクトエンジニアでは6問もありました。まぁ、プロダクションエンジニアを受験するような方にはオブジェクト指向も既知の技術と言う事でしょうか。
ちなみに、情報処理試験の願書にはプロダクションエンジニアの受験対象者を以下のように設定しています。

  1. 情報システムの開発に主として従事する者を対象とする試験です。
  2. 大学卒業程度の一般知識と情報システムの開発に関する知識を有し、3年程度以上の情報システムに関する実務を経験し、内部設計、プログラム設計・作成、テスト及び移行を行える者を想定して試験を行います。

また、第2種では午前問題だけでなく午後の選択問題にもオブジェクト指向について出題されています。
ついに2種の午後問題にまで出題されるようになりました。それだけオブジェクト指向技術は定着してきたと言う事でしょうか。

それでは、オブジェクト指向と情報処理試験問題を見ていきましょう。

第2種午後第2種・午後問題はこちらから

(第2種・午前・問58)

オブジェクト指向プログラムにおいて、データとメソッドを一つにまとめ、オブジェクトの実装の詳細をユーザから見えなくすることを何と呼ぶか。

ア. インスタンス
イ. カプセル化
ウ. クラス化
エ. 抽象化

(解答)

(コメント)

......


(第1種・午前・問62)
(プロジェクトマネージャ・午前・問45)
--共通問題--

オブジェクト指向でシステムを開発する場合、カプセル化の効果として適切なものはどれか。

ア. オブジェクトの内部データ構造や、メソッドの実装を変更しても、その影響をほかのオブジェクトに及ぼしにくい。
イ. 親クラスの属性を子クラスが利用できるので、親クラスの属性を子クラスの属性の定義に利用できる。
ウ. 既存の型に加えてユーザ定義型を追加できるので、問題領域に合わせてプログラムの仕様を拡張できる。
エ. 同一メッセージを各オブジェクトに送っても、オブジェクトによって動作が異なるので、メッセージを受け取るオブジェクトの種類が増えても、メッセージを送るオブジェクトには影響がない。

(解答)

(コメント)

イは継承について、ウは?、エは多様性(ポリモーフィズム)についてというところでしょう。


(データベーススペシャリスト・午前・問73)

オブジェクト指向を用いたモデリングに関する記述として、適切なものはどれか。

ア. 共通の属性を持つオブジェクトは、一つのメソッドとして定義される。
イ. クラス階層の間で、上位のクラスの属性を下位のクラスに引き継ぐことを、メッセージパッシングという。
ウ. クラス階層を導く手法として、汎化/特化、集約/分解、グループ化などの抽象化操作がある。
エ. データ、そのデータに対する操作及び制約をオブジェクト内に封じ込めることを、集約化という。

(解答)

(コメント)

ア:オブジェクトがメソッドとして定義される!?
イ:メッセージパッシングではなく、継承ですね。
エ:集約化ではなくカプセル化ですね。


(データベーススペシャリスト・午前・問74)
(プロジェクトマネージャ・午前・問46)
--共通問題--

オブジェクト指向の概念において、(私の父:公務員)が”私の父は公務員”というインスタンスとクラスの関係を意味するとしたとき、同じ関係となるものはどれか。

ア. (赤い車:乗り物)
イ. (オーストラリア:国)
ウ. (私の父:私の母)
エ. (私の部屋:私の家)

(解答)

(コメント)

これは難しい問題です。(悪問という指摘もあります)
何が難しいって問題の意図するところを解釈できません。
単純にインスタンスとクラスの関係なら、ア、イどちらも正解のような...
それに(私の父:公務員)の例は何を意味しているのでしょうか。うーん、考えれば考えるほど???です。
とりあえず解答としては、一番素直なインスタンス/クラス関係のイにしておきます。

----- U編集者意見 -----
難しい問題というより悪問では?

私の父はたまたま今、公務員をしているのであって、普遍的なものではないので、クラス、インスタンスの関係にするのは適切ではないですね。

#動的分類の話になってしまう。。。

モデリング的に自然なのは、人間クラスの職業という属性が公務員というものでしょう。
---------------------------

皆さんはどう解釈しますか?


(プロダクションエンジニア・午前・問29)

オブジェクト指向言語に関する記述として、適切なものはどれか。

ア. 計算順序は制御フローでなくデータの流れによって規定される。ある命令の実行によって使用されたデータは、以後その命令又はほかの命令によって使用されることはない。
イ. 計算の制御は命令から命令へ順次渡されていく。命令間でのデータの受け渡しは、”変数”を介するメモリへの参照によって間接的に行う。命令とデータの定義は分離されている。
ウ. データは外部から隠蔽され、メソッドと呼ばれる手続きによって間接的に操作される。プログラムは、このデータとそれに対するメソッドをひとまとまりにしたものの集まりである。
エ. プログラムはネスト構造の演算式や関数を表現する命令(演算記号)、データなどによって構成され、”命令実行”に対するのは”その式又は関数の値の計算(評価)”である。

(解答)

(コメント)


(プロダクションエンジニア・午前・問53)

オブジェクト指向の継承に関する説明として、適切なものはどれか。

ア. 下位のクラスは、上位のクラスのインスタンスを属性としてもつ。
イ. 下位のクラスは、上位のクラスの属性やメソッドを利用できる。
ウ. 上位のクラスのメソッドを呼び出すときには、下位のクラスのインスタンスから上のクラスのインスタンスにメッセージが送られる。
エ. 上位のクラスを変更しても、下位のクラスに影響はない。

(解答)

(コメント)


(プロダクションエンジニア・午前・問54)

オブジェクト指向において、一般に”自動車”のサブクラスと言えるものはどれか。

ア. エンジン
イ. 製造番号
ウ. タイヤ
エ. トラック

(解答)

(コメント)

ア、ウは集約関係のクラス、イは属性でしょう。


(プロダクションエンジニア・午前・問55)

オブジェクト指向の分析・設計時におけるモデリング表記法として統一され、OMGでも標準的記述方法とされているのはどれか。

ア. Booch
イ. OMT
ウ. ORB
エ. UML

(解答)

(コメント)

ア、イは統一される前の代表的なモデリング表記法。ウはCORBAの基盤技術。


(プロダクションエンジニア・午前・問56)

オブジェクト指向におけるデザインパターンに関する記述として、適切なものはどれか。

ア. システムに類似的に現れる設計構造をクラスライブラリとして整理し、再利用することを促進する。
イ. システムの構造や機能について、共通的なテーマを抽出して解析し、記述したものであり、設計ノウハウを部品として再利用することを促進する。
ウ. 自動制御などリアルタイム処理システムで実用性の検証が進んでいるが、ビジネスシステムで利用するには適していない。
エ. 静的・動的なシステム構造を表わす図、プログラム例などを形式的に記述したものであり、その記述方法は、標準化団体によって具体的に定められている。

(解答)

(コメント)


(プロダクションエンジニア・午前・問78)

JavaでデータベースにアクセスするためのAPIを、何というか。

ア. AWT
イ. JavaBeans
ウ. JDBC
エ. RMI

(解答)

(コメント)


(プロジェクトマネージャ・午前・問79)

ネットワークで接続されたクライアントとサーバがあり、これらの上で動くプログラム開発を、それぞれ異なったオブジェクト指向言語(例えばJavaとC++)で行うとする。このような異なったオブジェクト指向言語上でも、クライアントから遠隔地にあるサーバ上のメソッドを呼び出すことを可能にする技術はどれか。

ア. CORBA
イ. OMG
ウ. OMT
エ. VRML

(解答)

(コメント)


© 2000 OGIS-RI Co., Ltd.
Prev Index Next
Prev. Index Next