ObjectSquare [2007 年 4 月号]

[サイト紹介]


オブジェクトの広場編集員のブックマーク
- 2007年 -

皆さんは普段、どんなウェブサイトをチェックされていますか?

近年、BLOGやSNSの普及により、個人の意見やアイデアを発信しやすい時代になってきました。

次々と新しいキーワードが飛び交うソフトウェア業界の中でも、個人の興味は十人十色。オブジェクトの広場編集員の興味も十人十色です。

今回はオブジェクトの広場編集部のメンバーが普段チェックしているウェブサイトをご紹介します。

この記事が、あなたにとっての新発見につながれば幸いです。


index

高木浩光@自宅の日記 らいおんの隠れ家 Fine Software Writings
Life is Beautiful YAMDAS Project naoyaのはてなダイアリー
Martin Fowler's Bliki Slashdot オレンジニュース
いやなブログ Radium Software Development steps to phantasien t
極北データモデリング 檜山正幸のキマイラ飼育記 IT戦士 岡田有花リンク集
激高老人のぶろぐ 赤の女王とお茶を ノッフ!
wHite_caKe HHa(H派)メモ 統計局統計データ
PCFREE.jp MASコミュニティ

RSSフィードリスト

本ページでご紹介するブックマークのうち、RSS配信されているものをRSSリーダーで管理したい方は、次のOPMLファイルをご利用ください。

bookmarklist2007.opml

ダウンロード後、RSSリーダーのOPMLインポート機能を使うことで、RSSフィードリストとして取り込むことができます。

高木浩光@自宅の日記

URLhttps://takagi-hiromitsu.jp/diary/

高木氏は、セキュリティに関する専門家の立場から、世間に氾濫するセキュリティに関する誤解を正すべく、積極的に啓蒙活動を行っておられます。

BLOGでは、セキュリティ問題に関して技術的な深い掘り下げが行われているのはもちろんですが、技術で解決できる限界や、社会的な影響などもきちんと取り上げられています。

紹介者の勝手な想像ですが、高木氏は、社会の理解や成熟が、まっとうなセキュリティの実現の必要条件と考えて、啓蒙活動に力を注がれているのではないでしょうか。

ちなみに、Java Houseお世話人としても有名です。

紹介者ゲームプログラマーになりたかった組み込みエンジニア

らいおんの隠れ家

URLhttps://d.hatena.ne.jp/lionfan/

lionfan氏が、ポールグレアム氏の記事を、すごい勢いで翻訳されているサイトです。

翻訳のペース、レベルもさることながら、翻訳の過程で様々な方がコメントという形で協力されており、それが第三者の目に見えるというのも、素晴らしいことだと思います。

紹介者もこのページを見るたびにエネルギーをもらっています。

紹介者ゲームプログラマーになりたかった組み込みエンジニア

Fine Software Writings

URLhttps://www.aoky.net/

青木靖氏が、ソフトウェア開発に関する文章の翻訳を掲載しているサイトです。

Joel Spolsky氏のBLOGの翻訳多数を始め、エンジニアのBLOGを中心に多くの翻訳が紹介されています。

紹介者は、翻訳対象の選択に、青木氏の絶妙なセンスを感じます。

紹介者ゲームプログラマーになりたかった組み込みエンジニア

Life is Beautiful

URLhttps://www.satoshi.blogs.com/

アルファブロガー中島聡氏のプライベートなBLOGです。

中島氏のprofileは、こちらです。

https://satoshi.blogs.com/about.html

プログラマ、経営者など様々な視点から、いつも鋭く、ちょっぴり刺激的なエントリを執筆なさっています。

中島氏は非常にフットワークが軽く、BLOG上での言葉や写真による意見や説明だけではなく、『実際に動くコンテンツやサービス』をサクッと作って見せることを重視しておられるようです。

紹介者も見習いたいと思います。

そんな中島氏のエントリの中で、紹介者の一番のお気に入りは「エンジニアは蟹」論です。

常に現状に満足せず、新境地に踏み出していく、しかも楽しくそれを行う姿勢に、非常に共感しました。

https://satoshi.blogs.com/life/2005/07/post_4.html
紹介者ゲームプログラマーになりたかった組み込みエンジニア

YAMDAS Project

URLhttps://www.yamdas.org/

技術的な内容から本の紹介、時事ネタからおもしろ話まで、幅広く取り上げられているサイトです。

管理者のyomoyomo氏は、ソフトウェア業界を中心に、雑誌記事の執筆や翻訳などを精力的に行われています。

https://www.yamdas.org/works.html

紹介者は、このサイト全体に『居心地の良さ』を感じます。きっと鋭い観点を持ちながらも、軽妙な語り口で様々なことが語られているからだと思います。

紹介者ゲームプログラマーになりたかった組み込みエンジニア

naoyaのはてなダイアリー

URLhttps://d.hatena.ne.jp/naoya/

株式会社はてな CTO 伊藤 直也氏の日記です。

「さくらインターネット移行記#1(※1)」のようなはてな内部の話題や、Web 系システムの技術的な話題を取り扱っています。

特に、システムにかかる負荷の予測が難しい Web 系システムに関する考察は実感がこもっており、技術者として共感しながら読むことができます。

お勧めエントリは「勝手に添削 - WEB+DB Press Vol.32 オレオレコード版(※2)」です。

雑誌記事に載ったソースコード(Perl)をリファクタリングしていくのですが、なぜかリファクタリングするたびにコードが膨らんでいきます。

そして最後には衝撃のオチが。

フレームワーク好きにお勧めです。

※1 さくらインターネット移行記#1https://d.hatena.ne.jp/naoya/20070116
※2 勝手に添削 - WEB+DB Press Vol.32 オレオレコード版https://d.hatena.ne.jp/naoya/20060423/1145788923
紹介者未踏の地に足を踏み入れているつもりのあかさた

Martin Fowler's Bliki

URLhttps://martinfowler.com/bliki/

「UML モデリングのエッセンス」「アナパタ」著者が運営しているBiki。

当業界の第一線で活躍する Martin Fowler 氏が、ソフトウェア開発の現状や最新動向をどのように捉えているのかリアルタイムで知ることができます。

日本語訳サイトhttps://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/
紹介者英文サイトをすらすら読めるようになりたい日本人SE

Slashdot

URLhttps://slashdot.org/

コンピュータ関係の垂れ込みサイト。最新トピックを幅広く抑えるのに有益です。

日本語版サイトhttps://slashdot.jp/
紹介者英文サイトをすらすら読めるようになりたい日本人SE

オレンジニュース

URLhttps://secure.ddo.jp/~kaku/tdiary/

旬な情報を紹介している角田さんのブログサイト。

技術ネタと雑多ネタがバランスよくキャッチアップされていて、時間がない方でもさくっと見れるのが特徴。

このサイトからお気に入りのサイトを見つけた数は数え切れないぐらい。オレンジニュースよりも早くネタを自分で見つけられたときは、心が弾むことも。

紹介者毎年、積ん読記録を更新中の7年目エンジニア

いやなブログ

URLhttps://0xcc.net/blog/

OO エンジニアの輪で取材させていただいた高林 哲さんのブログ。

C++やCなどの低レベルプログラミングに関する調査ネタや、ソフトウェア開発で使えるフレーズを紹介した「学校では教えてくれないバッドノウハウ英語」など、内容の濃い読み物を提供してくれる技術系ブログサイト。

OO エンジニアの輪のインタビューも含め、高林さんの考えからは、ハッと気づかされることが多いので、何かと刺激がほしいエンジニアにはおすすめかも。

紹介者毎年、積ん読記録を更新中の7年目エンジニア

Radium Software Development

URLhttps://www.radiumsoftware.com/

SCEIのプログラマだった高橋啓治郎さんのブログです。

ソフトウェア関連の論文紹介からジャガイモの歴史まで、さまざまな話題を幅広く扱い、好奇心がぐんぐん刺激されます。

紹介者ネタサーチャーという職種を提案したいプログラマです(yojikのブログロ)

steps to phantasien t

URLhttps://dodgson.org/omo/t/

こちらもプログラミング系の日記です。

その守備範囲の広さには圧倒されます。

最近の興味深いコンテンツは、GoogleTechTalk紹介です。

(GoogleVideoで配信されてるGoogleの社内技術セミナー)

紹介者ネタサーチャーという職種を提案したいプログラマです(yojikのブログロ)

極北データモデリング

URLhttps://d.hatena.ne.jp/tgk/

T字形モデリング等のDBモデリングの話題が充実したブログです。

いわゆるオブ厨な世界に育った僕としては、T字形の世界は新鮮でありながら、どこか共通点を感じてしまうものです。

紹介者ネタサーチャーという職種を提案したいプログラマです(yojikのブログロ)

檜山正幸のキマイラ飼育記

URLhttps://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/

説明芸人こと檜山さんのブログです。

我々はソフトウェアエンジニアを名乗ってるくせに、ラムダ計算やモナドといった、計算機科学周辺の概念には疎かったりします。

それらの概念をすごく分かりやすく説明したエントリが魅力的です。

紹介者ネタサーチャーという職種を提案したいプログラマです(yojikのブログロ)

IT戦士 岡田有花リンク集

URLhttps://www8.plala.or.jp/garden/note/it.html

ITMediaの岡田有花さん署名記事のリンク集です。

一昔はネタ記事ばっかりだったのに、いまや日本のネット界の動向を一番掴んでいる記者なのではないでしょうか。

紹介者ネタサーチャーという職種を提案したいプログラマです(yojikのブログロ)

激高老人のぶろぐ

URLhttps://gekko.air-nifty.com/bc/

現役85才の作田さんのブログです。

社会を切るエントリがメインですが、すごく論理的で押し付けがましいところはありません。

実体験に裏打ちされた、このエントリは何回も読み返してしまいました。

紹介者ネタサーチャーという職種を提案したいプログラマです(yojikのブログロ)

赤の女王とお茶を

URLhttps://d.hatena.ne.jp/sivad/

科学教育からジャズの歴史まで幅広い話題を取り扱ってます。

お勧めエントリは「YouTubeで読むジャズ史「東京大学のアルバート・アイラー」」ですね。

紹介者ネタサーチャーという職種を提案したいプログラマです(yojikのブログロ)

ノッフ!

URLhttps://d.hatena.ne.jp/kotorikotoriko/

この人のファンなので紹介。

読んでると目から鱗が何枚も落ちていきます。

紹介者ネタサーチャーという職種を提案したいプログラマです(yojikのブログロ)

wHite_caKe

URLhttps://d.hatena.ne.jp/white_cake/

シロイケイキさんのブログ。

オリエント工業見学記や断食体験記、また素敵なお言葉など。

お勧めエントリは「wHite_caKe - ヒーローはここに」です。

(会社でコレを読んでいるよい子のみんなはオリエント工業でググらないほうがいいですよ)

紹介者ネタサーチャーという職種を提案したいプログラマです(yojikのブログロ)

HHa(H派)メモ

URLhttps://d.hatena.ne.jp/HHa

広場卒業生の羽生田さんのブログです。

幅広い知識の蓄積を感じるエントリが多いです。

紹介者ネタサーチャーという職種を提案したいプログラマです(yojikのブログロ)

統計局統計データ

URLhttps://www.stat.go.jp/data/index.htm

以上のように、日常生活で「〜がどれくらいなのか」ということが気になる方はおおいはず。

しかし、調べるのが面倒くさいし、そのうちどうでもいいことのように思えてそのままにしておくことは多いのではないでしょうか。

このページに掲載されている日本の、もしくは世界の基本的な統計情報が得られます。

また、データが Excel 形式で参照できるので好きなように加工したり、グラフにでき、とても便利です。

漠然とした情報に対して数字を確認することでより確かなものにしたり、プレゼンテーションに差し入れる図を作成する際にも役に立ちます。

紹介者テレビに捏造はあっても、週刊誌にそれはないと信じている31歳

PCFREE.jp

URLhttps://pcfree.jp/

CPU やメモリといった PC のパーツや、自作 PC の組み立て方について説明 されているサイトです。

自作 PC というとちょっと敷居が高いイメージがあるかもしれませんが、 自分好みのケースやパーツを揃えて組み立てるのは意外に楽しいものです。

このサイトはデザインが非常に綺麗で見やすく、説明も丁寧なので、自作初心者 の方におすすめです。

紹介者自作経験 1 回の素人

MASコミュニティ

URLhttps://mas.kke.co.jp/

本サイトでは、複雑系や、マルチエージェントに関する研究 や活動の報告がまとめられています。

「因果関係」「創発」 というキーワードからは、ちょっと難しそうな印象があるか もしれませんが、これらは生物の本質や、人間社会において 当然のように存在し、非常になじみのある現象なのです。

研究の内容も、人口知能(生命)のようなものから、人間の 集団活動における意思決定といった、経済学に通じるものま で多岐にわたって取り上げられています。

また、マルチエージェントシミュレータ「KK-MAS」のダウン ロードや、同シミュレータによって行われた様々なモデルが 掲載されているので、まずはてっとり早くマルチエージェン トの世界に触れてみたい方に、おすすめのページです。

紹介者鳥の群れや、人の集団を見ると「自己組織化してるなぁ」と しみじみ思ってしまうマルチエージェント・ビギナー

index index

© 2007 OGIS-RI Co., Ltd.
HOME HOME TOP オブジェクトの広場 TOP