[突撃インタビュー]
インタビューの主旨は、”Jacobson氏って、どんな人?”。
突撃隊員は、前回(Booch氏)と同じく、次の 2名。英語能力に乏しい新人社員と、その撃沈を防御すべく同行を余儀なくされた社員U氏。
Jacobson氏、および、日本ラショナルソフトウェア社の方をも交えて繰り広げられたインタビューの模様を報告します。
Jacobson氏の素顔が覗けるような質問(すなわち、前回のBooch氏に尋ねたものと同じ質問)を用意して、Jacobson氏の元へと赴く。
質問に対する話の膨らませ方に、Jacobson氏の人柄が滲み出ているような気がします。
≪一般編≫
Q1 | 好きな女優は? |
いっぱいいるよ。 デミ・ムーア他 |
|
Q2 | 好きな食べ物と嫌いな食べ物は? (日本の食べ物で好きなもの、嫌いなものがあれば教えてください。) |
好きなもの しゃぶしゃぶ、刺身、好きな鮨ネタ:ウニ 苦手なもの 乾燥した鰊(dried herring) ↑ ピクルス(pickled herring)だったら好きなんだけど・・・ |
|
Q3 | 日本に来られるのは何度目ですか?印象は? |
よく覚えてないけど・・・ 5 ~ 10 回 一番、最近にきたのは、1996年10月(10/2-4 Object World Expo/Tokyo '96) 日本について語り出す |
|
Q4 | こうやって全世界をよく旅されていると思いますが、どの国が好きですか? |
日本、ブラジル、南ヨーロッパ(イタリア、スペイン、ポルトガル)、オーストラリア、ニュージーランド・・・ 好きな国はいっぱいあるよ。 特に嫌いな国はない。スウェーデンですら好きだしね。 |
|
Q5 | 趣味は何ですか? |
スポーツ、読書 | |
Q6 | 好きなスポーツ、音楽、映画などのジャンルがあれば教えてください。 |
スポーツ ジョギング、テニス 読書 リラックスするために読書をするから、気軽なのがいい。 何かを学ぼうと思って、読んでいる訳じゃない。 ↑ とか言いながら・・・ ビジネス本と哲学本は、まとまった時間が取れたときに読むよ。 哲学本の中では、「ソフィーの世界」なんて、いいよね。 好きな作家は、ジョン・スタイン・ベック |
|
Q7 | 愛する人とオブジェクト指向とどちらかを選択しろ、と言われたら どちらを取りますか? |
人が好き | |
Q8 | 3アミーゴとは、仕事以外で何か共通の趣味などがありますか? (麻雀、テニス、野球観戦、魚釣り、ハイキングなど) |
ランボーとは、一緒にスキーをした。 3人では、7回ほど一緒に食事をした。 もし時間がたっぷりあるならば、一緒にハイキングがしたいよ。 ちなみに、彼の言う”ハイキング”とは・・・ |
|
Q9 | 小さいときにあこがれていた職業は? |
小さい頃のことは、よく覚えてないなぁ。 そして謎の経歴を語る・・・ 更に、回想が始まる・・・ |
|
Q10 | ソフトウェア業界以外で、尊敬する人を教えてください。 |
何かを信じ、そのために闘い、自立している人。 そして、決してあきらめない人。 困難な状況に立ち向かっていく人が好きなんだ。 例えば、クリントン大統領。 政治的意図はないけれども、彼の行動は素晴らしい。 |
|
Q11 | ソフトウェア関係以外で、感銘を受けた書籍を教えてください。 |
ジョン・スタイン・ベックの本 |
≪ソフトウェア編≫
Q12 | 一番好きなプログラミング言語は何ですか?それはなぜですか? |
各言語に対するコメントに始まり、プログラミング言語とは?を語る・・・ ↓ 一番美しいのは、smalltalk。制御構造がいいね。smalltalkをsmalltalkで拡張できるのがスゴイです。ただ実用的(plactice)ではないけどね。 javaについては、ほどよい妥協の言語(smalltalkのいい部分+実用的な部分)だと思う。 今のソフトウェア産業では、C++が採用されてるよね。 Eiffelは、機会を失ったんだよ。 BESTなものが、必ずしも広まらないからね。 |
|
Q13 | 一番好きなオブジェクト指向方法論は何ですか? (→UMLとBoochとどちらが好きですか?) |
Shlear/Mellor ! とボケた後に・・・ Unified Process |
|
Q14 | 3アミーゴの意見をまとめてUMLにすることを断念しようと考えたことはありますか? あるとしたらそれは何回ですか? |
ある 何回かは、忘れた。 |
|
Q15 | 今までに3アミーゴの間で何回くらい喧嘩をしましたか? |
意見を闘わせたよ。 異なる意見をまとめることは難しいけど、俺達はやり遂げただろう? ↑ 意見をまとめるってことは数学じゃない(足せばいいっていう問題じゃない)から難しいんだよ。実用的なものにしないといけないからね。 |
|
Q16 | 今の仕事をやって、一番良かったと思うことは何ですか? |
Ericsonでやったシステム開発。 当初は誰もやらなかったんだぜ。 今は、皆がやってて嬉しいよね。 |
|
Q17 | ソフトウェア業界のスターになられていますが、 そういう立場になってみて良かったと思うことと、 悪かったと思うことを教えてください。 |
hardshipsは感じたことがない 良かったことや悪いこと・・・どれがどうってことが、今、ちょっと思い浮かばないよ。 |
|
Q18 | 日本でのオブジェクト指向技術の本格普及はまだまだこれからですが、 これからこの技術に取り組もうと考えている若いエンジニアに 何かアドバイスをください |
(ソフトウェア開発において)、広い視野を持て! |
今回のインタビューは・・・
セミナー当日(12/8)の昼前に小一時間ほど時間を割いていただき、
日本ラショナルソフトウェア社協力の元、行われました。
ご協力いただいた全ての方々に感謝します。
ありがとうございました。
© 2001 OGIS-RI Co., Ltd. |
|