[オブジェクト指向は本当に「オブジェクト」指向か?]
INDEX
1.オブジェクト指向かクラス指向か? 2.人の身分をどうモデル化するか? 2.1 身分を関連の役割で表現したモデル 2.2 身分を人から分離させたモデル 2.3 人を「分類」したモデル 3.分類によるモデリング 3.1 多重分類と動的分類 3.2 なぜ多重分類、動的分類を実装できないのか? 3.3 分類によるモデリング 3.4 いつ分類によるモデリングをすべきか? 4.まとめ 4.1 (再び)オブジェクト指向かクラス指向か? 4.2 オブジェクトの世界は階級社会? 5.参考文献
1.オブジェクト指向かクラス指向か?
2.人の身分をどうモデル化するか?
2.1 身分を関連の役割で表現したモデル 2.2 身分を人から分離させたモデル 2.3 人を「分類」したモデル
2.1 身分を関連の役割で表現したモデル
2.2 身分を人から分離させたモデル
2.3 人を「分類」したモデル
3.分類によるモデリング
3.1 多重分類と動的分類 3.2 なぜ多重分類、動的分類を実装できないのか? 3.3 分類によるモデリング 3.4 いつ分類によるモデリングをすべきか?
3.1 多重分類と動的分類
3.2 なぜ多重分類、動的分類を実装できないのか?
3.3 分類によるモデリング
3.4 いつ分類によるモデリングをすべきか?
4.まとめ
4.1 (再び)オブジェクト指向かクラス指向か? 4.2 オブジェクトの世界は階級社会?
4.1 (再び)オブジェクト指向かクラス指向か?
4.2 オブジェクトの世界は階級社会?
5.参考文献
written by
(株)オージス総研 オブジェクト第一事業部 開発技術コンサルティング室 平澤 章