![]() |
[1998 年 11 月号] |
[Happy Squeaking!!]
1.はじめに
1.1 もう一度、オブジェクト指向!
以前にくらべオブジェクト指向の概念はかなり一般的になってきました。
街に出ればオブジェクト指向の入門書はあふれかえっています。
皆さんの中にも、C++やJavaで普段からプログラムをされている方、さらに分析、設計のモデリング表記法としてUMLを採用されている方も多いのではないでしょうか。
そのような中で、あえてオブジェクト指向入門を開始したいと思います。
目標は、「できるだけわかりやすく、基本に忠実に」ということです。
時代の風潮には合わないかもしれませんが、正攻法で攻めていくことを目指しています。
「わかりやすく」は「易しく」を意味しません。多少の高度な概念でも、オブジェクト指向に本質的な部分はしっかりと丁寧に説明していきます。
そのため教材としてSmalltalkを使用します。
SmalltalkはPureなオブジェクト指向言語です。一切の妥協を許さず、すみからすみまでオブジェクト指向です。その点においてはオブジェクト指向の教育には最適であり、実際に米国、ヨーロッパの多くの大学でコースが開催されています。
© 1999-2001 OGIS-RI Co., Ltd. |
|