2016年度のコンテストは終了しました。コンテストの最新情報はOSCA Topをご覧ください。

お問い合わせ・FAQ

本コンテストに関するお問い合わせ先とよくあるご質問をまとめました。

本コンテストに関するお問い合わせ

OSCA2016に関するお問い合わせの受付は終了しました。

FAQ よくあるご質問

本選に関して

Q.本選で発表する際のプレゼン資料の形式は決まっていますか?

A.プレゼン資料の形式は決まっていません。ご自由にお作りください。なお、本選では各チーム30分(発表20分、質疑10分)の持ち時間でプレゼンを行っていただきます。発表時間内にソフトウェアのデモを行っていただくことも可能です。審査についてもご覧ください。

Q.本選のプレゼン資料のサイズは決まっていますか?

A.パワーポイントなどで資料を作成される際は4:3で作成されることをおすすめします。本選プレゼンでご使用いただくプロジェクタの画面のアスペクト比は4:3です。16:9で作成いただいた資料を投影することはできますが、上下に余白が入り、小さく表示されます。

Q.本選のプレゼンで使用するノートPCにはHDMI接続端子しかないのですが、プロジェクタに接続することはできますか?

A.HDMI端子しか持たないノートPCやMacなどをお使いの場合も、本選で使用するプロジェクタに接続いただけます。

Q.ノートPCを本選に持っていけないのですが、ノートPCを借りることはできますか?

A.はい。コンテスト事務局でノートPCをご用意しますのでそちらをお使いください。事務局で用意するノートPCには、事前にご送付いただいたバックアップ用のプレゼン資料を保管しておきます。プレゼンではその資料を投影していただくようお願いします。なお、事務局で用意するノートPCに、当日お持ちいただいたUSBメモリーなどの外部ストレージを接続することはできませんのでご了承ください。

過去のコンテストの情報

Q.過去のコンテストの入賞作品を見ることはできますか?

A.過去のコンテストの入賞作品の概要と「アイデアを説明する文書」のPDFをご覧いただけます。過去のOSCAページにある各コンテストの「レポート」よりご覧ください。

Q.過去のコンテストの様子を知りたいです。

A.過去のコンテストの本選当日の様子はレポート記事でご覧いただけます。過去のOSCAページにある各コンテストの「レポート」よりご覧ください。

Q.過去の優勝チームがどのようなチームか知ることはできますか?

A.過去のコンテストの優勝チームのインタビュー記事があります。チームの形成、優勝作品を考案した過程などをインタビューした内容をご覧いただけます。過去のOSCAページにある各コンテストの「インタビュー」よりご覧ください。

エントリーに関して

Q.エントリーしたメンバーの一部を変更することはできますか?

A.エントリーしたメンバー構成は、二次審査向け作品受付期間中までは変更が可能です。変更する場合は、修正したフェイスシートをコンテスト事務局までメールでお送りください。

Q.グループで応募する場合、メンバー数の上限はありますか?

A.メンバー数の上限はありません。ただし、二次審査を通過し本選に出場される場合、本選会場にご来場いただける人数を制限することがあります。本選会場にご来場いただける人数は、二次審査通過チームが決まった後に決定し、二次審査結果をご連絡後、本選出場チームにご連絡いたします。

Q.チーム名に規制はありますか?

A.チーム名は学校名(略称も含む)やアイデアの考案者の氏名を含まないように設定してください。また、本選に出場するチームの名前はWeb上など一般に公開します。このため、一般的に差別用語とみなされている言葉をチーム名に含めることも避けてください。

Q.9月に卒業予定ですが応募できますか?

A.ご応募いただけるのは、コンテストへのエントリー時点から本選の実施日までの期間に渡り、応募資格に記載する学校に在籍する学生の方です。このため、9月に卒業予定の方はご応募いただけません。チームの一部のメンバーが本選までに卒業される場合、残りの在学中のメンバーで応募を継続していただくことは可能です。