![]() |
[1999 年 7 月号] |
[Happy Squeaking!!]
CounterについてのMとVとCができたので、それぞれを結び付けて起動してみましょう。
以下の式をワークスペースで実行してみてください。
| counterView | counterView := CounterTextView new. counterView model: (Counter new). counterView label: counterView name. counterView maximumSize: 200 @ 100. counterView minimumSize: 50 @ 30. counterView borderWidth: 5. counterView backgroundColor: Color yellow. counterView controller open.
基本的には、CounterTextViewを作成して、モデル(Counter)を設定して、起動しているだけです。コントローラは、明示的に設定していないのですが、CounterTextViewのdefaultControllerClassメソッドを定義しているので、自動的にCounterKeyboardControllerのインスタンスが生成されセットされた状態で立ち上がります。
以下のような画面になります。
Counterアプリケーションの起動
キーボードのuとdキーで値が変化するのが確認できます。
Transcriptにはビューの再描画ごとに'now update'と表示されていきます。
update:メソッドの起動による'now update'の表示
MとVとCと、合わせてコード量は2k足らずです。あらかじめMVCのアーキテクチャに基づいたフレームワークが提供されていることにより、このような生産効率の高さが実現されているのです。
また、各オブジェクトが明確に分割されているので、後の拡張も非常に容易です。次の演習では、実際に拡張を行っていきます。
© 1999-2001 OGIS-RI Co., Ltd. |
|