2001
7
月号
今年も梅雨の季節になりました。梅雨の時期の通勤は大変ですね。特に雨でぬれたコンクリートの上を歩く時は非常に気を遣います。転ばないように小股走りをして、でも滑って転びそうになって、そして挙動不審になって...
今月のオブジェクトの広場では5月18日(金)に開催した、OBJECT DAY 2001の特集を組みました。OBJECT DAYに来られた方も、来られなかった方も楽しめる記事になっていると思います。どうぞご覧ください。(2001.06.21)
![]() |
ObjectDay2001 特集 | |
去る5月18日(金)、ホテルパシフィック東京(品川)にて開催されたOBJECT DAY 2001の参加レポート集です。
社内外を問わず多くの方に寄稿していただきました。OBJECT DAY 2001をいろいろな視点で楽しめると思います。 ![]() |
||
![]() |
OOエンジニアの輪! 〜 第 10 回 戸松豊和さんの巻 〜 | |
流浪の記事「OOエンジニアの輪!」も今回で第10回になります。
ゲストは、SUNの 戸松 豊和 さんです。堪能あれ! ![]() |
||
![]() |
オブジェクト指向と情報処理試験 -2001年 春- | |
今年の春に行われた情報処理技術者試験、皆様はいかがだったでしょうか? 今回もまたまた当編集部内で白熱した議論(ツッコミ?)が交わされました。ぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() |
(入門)〜
(上級)
[From Editors]
![]() |
最近の天候同様、湿りがちな我がトラ軍団。毎年のように、今年こそはと思うのですが、現状は年間指定席にすっぽりと収まっております。
アンチパターン:トラ軍団 根本原因:管理者(フロント)とデベロッパ(選手)の意識のずれ このアンチパターンにおかされると、プロジェクトの最初は好調に進みますが、意識あわせのために時間を割かれます。(トラ番) |
![]() |
東京に引っ越してから2度目の梅雨を迎えました。この1年間で取り巻く環境は目まぐるしく変化しましたが、関西弁だけは、今も大阪にいたあの頃のままです。これが関西人に静的型付けされた私の不変表明なのでしょうか。ちなみに振る舞いはボケとツッコミの2つ。(さわやか) |
8月号は、7月26日頃の予定です |
![]() |
オブジェクトの広場メーリングリスト(oosquare-ml) |
![]() |
アナパタ勉強会のページ |
![]() |
オブジェクトの広場の歩き方 |
![]() |
UML技術者認定制度 ![]() |
"こんなコーナーが欲しい"、"こんな話を聞かせて欲しい"など、このページに関するご意見・ご要望は、
お気軽にoosquare-editor@ogis-ri.co.jpまでお寄せください。