2005
7
月号


昨年、近所に咲いていた白粉花(オシロイバナ)の種を取ってきて、ベランダのプランターに蒔いておきました。今では、白と赤が混じった小さな花を咲かせており、夕涼みがてらベランダの花を見るのを楽しみにしてます。オブジェクトの広場も、みなさんのお仕事・アイデアの種になれるでしょうか。今月もオブジェクトの広場をお楽しみください。(2005.7.5)



UMLや反復型のソフトウェア開発プロセスを大規模開発へ導入する

本稿は、技術評論社刊『UML PRESS Vol.3』に掲載された記事「不安一掃! これでこわくないプロジェクトへの UML とプロセスの導入 : UML や開発プロセスを大規模開発へどう導入すべきか」を加筆、修正したものです。 大規模な開発プロジェクトに UML や開発プロセスを導入する過程で、プロジェクトスポンサーやプロジェクトマネジャーの方から多く寄せられるご質問を FAQ としてまとめてあります。実際に UML を使って開発する立場の方にも一読していただきたい内容です。

現場で使える Hibernate

リレーショナルデータベースを用いた開発で JDBC を使っていませんか?
本記事では、JDBC を使った単調で煩雑なコーディング作業から解放してくれる Hibernate について紹介しています。実際のプロジェクトで役立つテクニックも紹介してますので、これを機に Hibernate を取り入れてみてはいかがでしょうか?  〜

今月のおすすめ [ 非組み込み技術者の組み込み開発体験記 ]

2000 年 9 月号に掲載された記事ですが、いまだに多くのアンケート投票をいただいています。 組み込みシステムの本質的特徴が読みやすい文体で記述されていて、サクッと読むことができます。

(入門)〜 (上級)


[From Editors]

  近頃、アロマバスを楽しんでいます。その日の体調によって心地良いと感じる香りも違ってくるようですが、私はグレープフルーツの香りがお気に入りです。さわやかな香りとともに梅雨のジメジメした気分もさっぱり爽快☆になるのでおすすめです。 ( baker )
  最近、PC を使って TV 録画を始めました。普段使っている Web ブラウザから録画予約ができたり、編集から DVD 化、ラベルプリントまでシームレスに作業できたり、と、コンテンツの保存用途では民生用レコーダーに勝る使い勝手の良さで、大変重宝しています。一番の問題は、いつ、録画した番組を見る暇があるのか、ということなんですが・・・。(T2)
  先月からヨガを始めました。といっても、ジムに通いだしたのではなく、お客様先のヨガ同好会なるものに参加させていただき、お昼休みの 30 分間を利用して 4 〜 5 名でやっています。仕事で凝り固まった体がほぐされ、適度に汗もかくので、とてもいい気分転換になります。そろそろMyヨガマットを購入しようかと思案中です。(物理の世界に奮闘中の 2 年目 TM)

8月号は、84日頃の予定です。


"こんなコーナーが欲しい"、"こんな話を聞かせて欲しい"など、このページに関するご意見・ご要望は、
お気軽に、オブジェクトの広場編集部 oosquare-editor@ogis-ri.co.jp までお寄せください。


オブジェクトの広場メーリングリスト(oosquare-ml) オブジェクトの広場メーリングリスト(oosquare-ml)
アナパタ勉強会のページ アナパタ勉強会のページ
EUP日本語リソースサイト EUP日本語リソースサイト
アジャイル・モデリング日本語サイト アジャイル・モデリング日本語サイト アジャイル・モデリング日本語サイト
UMLモデリング推進協議会 UMLモデリング推進協議会 UMLモデリング推進協議会

home TOP
© 1998-2005 OGIS-RI Co., LTD.