2008
7
月号
7 月に入りました。
ガソリン、ガス・電気代や食料品などが値上げされました。
ドライブだけでなく、日常生活にも影響が出てきました。
この先どこまで値上げされるのか戦々恐々としています。
とはいえ、いよいよ発売になる某りんご社のタッチ式携帯には興味津々です(汗。
暑さや暗いニュースに負けず、楽しく過ごしたいものです。
ところで、今月のオブジェクトの広場は注目の連載記事がスタートします。
どうぞお楽しみ下さい。( 2008.07.04 )
![]() |
Seaside へ GO!! - 第1回:Seaside を試す |
|
Happy Squeaking!! 以来、およそ 10 年ぶりの登場となります。
梅澤です。
この連載では Web アプリケーションフレームワーク Seaside を扱っていきます。
メジャーな Web アプリフレームワークには Struts や Ruby on Rails などがありますが、Seaside はそうしたものとはかなり異なる考え方で作られています。
もう Web アプリフレームワークは見飽きたという人にとっても、きっと新鮮な驚きを与えてくれるものと思います。 連載は 6 回になる予定です。 少し長丁場になりますが、おつきあい下さい。 ![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() |
モデリングカフェ「 Square 」〜 UMLでモデリングを愉しもう 〜 - 第 18 回 - |
|
モデリングってなんだか難しいと思っていませんか ?
本記事は、そんな方を対象に、身近な題材を使って気軽にモデリングを愉しもう! という企画です。
一人でやるも良し、仲間とワイワイやるも良し。Let's Modeling !
![]() |
|
|
![]() |
今月のおすすめ [ The Core Protocols 〜チームワークの最強兵器〜 ] ( 2008年2月号掲載 )
|
|
チームで仕事をする上で大事な技術の一つである「メンバ間のコミュニケーション」を円滑に、滞りなくできるように、人間間のコミュニケーションのプロトコルを定めるという、ユニークな技術が The Core Protocols です。
なんとも理系らしい(笑)発想ですが、その内容から伝わる思想は、きっと仕事のみならず、日常生活にも役立つかも知れません。
![]() ![]() ![]() |
|
|
|
「今月のおすすめ」では、編集部が「過去の記事」から読者の皆様へおすすめする記事をピックアップしています |
(入門)〜
(上級)
[From Editors]
![]() |
先日、とある web サイトで「日本人は『KY』を合言葉に、人と違う事をするのを美としない」という(曲解含む?)コラムを読みました。 しかし私は、KY を常用するとされる若者はまた、『AKY(あえて空気を読まない)』が必要であることを知っていると思います。 でも仕事の上では AKY ばかりではいられない・・・ですよね。( AKY な AKB 系 ) |
![]() |
先日、東京での一人暮らしが始まりました。 早速、料理をしようと思ったら…「スーパーがない!」 必死で探して、見つかったスーパーはかなり家から離れていました。 まわりの環境の大切さを感じています。 東京は何でもそろっていて便利だ!と思っていましたが、私はダイソーひとつ見つけられません。 どこに何があるのか、情報を手に入れて使いこなしてこそ、便利さは生きてくるということを感じました。 同じように、たくさんのすばらしい技術があってもそれを知らなければ使えません。 アンテナを立てて情報を仕入れる力をつけて、より近くにあるスーパーに行きたいと思います。( 新入生ポジティバー ) |
![]() |
英国式リフレクソロジーの足つぼから、中国式マッサージ、アロママッサージとマッサージと名の付くものはいろいろと経験しましたが、最近はタイ古式マッサージにはまってます。 1時間ただ寝ているだけで、身体全体をくまなくストレッチしてくれる!仕事の後のタイマッサ、これ以上の至福の時はないですね。( つーじー ) |
|
"こんなコーナーが欲しい"、"こんな話を聞かせて欲しい"など、このページに関するご意見・ご要望は、
お気軽に、オブジェクトの広場編集部 oosquare-editor@ogis-ri.co.jp までお寄せください。
![]() |
オブジェクトの広場メーリングリスト(oosquare-ml) |
![]() |
UML チュートリアル
![]() |
![]() |
アナパタ勉強会のページ |
![]() |
EUP日本語リソースサイト |
![]() |
アジャイルモデリング日本語リソースサイト
![]() |
![]() |
UMLモデリング推進協議会
![]() |
home | TOP |