2010
10
月号


先日、 2 人の日本人がノーベル化学賞を受賞したとのニュースがありました。 同じ日本人として大変誇らしく、元気になるニュースでした。 受賞者の一人、鈴木章さん(北海道大学名誉教授)によると、研究の秘訣は「重箱の隅をほじくるのではなく、真摯な気持ちと新しいものを見つける気持ちを持つこと」だそうです。 オブジェクトの広場も、読者の皆様が新しいものを見つけられるよう、真摯な気持ちで取り組んでいきます。 それでは、今月号もどうぞよろしくお願いします。( 2010.10.14 )


Spring Roo のご紹介

最近の Java 開発におけるクラウド関連の動きとして、 SpringSource が Salesforce.com 及び Google との連携強化を発表し、その存在感を増してきています。 SpringSource のパブリッククラウドベンダーへの対応の中でも中核技術の一つとして位置づけられている、 Spring Roo について紹介し、サンプルアプリを生成、生成されたアプリのソースコードについて簡単な解説をしたいと思います。

今月のおすすめ [ 上海 見聞録 - 本屋 - ] ( 2007年6月号掲載 )

読書の秋、ということで今月は本に関する記事をおすすめします。 旅先で本屋に行くと、そこで暮らしている人たちの生活に少し触れられるような気がして楽しいものですね。 この記事では上海の大型書店「上海書城」などを紹介しています。 上海の本屋の様子を少しのぞいてみませんか。


「今月のおすすめ」では、編集部が「過去の記事」から読者の皆様へおすすめする記事をピックアップしています

(入門)〜 (上級)


[From Editors]

週末小学校のイベントの準備のため、雨の中テントの設営を行った。 テントは翌日撤収した際に、テントの屋根は生乾きの状態でたたんで収納した。 来年テントを設営する時どうなっているのかちょっと怖い...。( 藤井 )
私の最近の流行りは、缶コーヒー BOSS の SIMPLE STYLE です。 CM で山崎努さんが「いい加減にしろ〜いボス」と言っているアレです。 CM もゆるくていいですが、缶コーヒーもおいしいです。 甘くなく、苦過ぎず。 普段缶コーヒー飲まないのですが、毎日飲んでます。 仕事に疲れた時に飲むと気が休まってもう少し頑張れます。まだ飲んだことがない方は一度飲んでみては。( M.Y. )

11月号は、114日頃の公開予定です。


"こんなコーナーが欲しい"、"こんな話を聞かせて欲しい"など、このページに関するご意見・ご要望は、
お気軽に、オブジェクトの広場編集部 oosquare-editor@ogis-ri.co.jp までお寄せください。


オブジェクトの広場メーリングリスト(oosquare-ml) オブジェクトの広場メーリングリスト(oosquare-ml)
ThoughtWorks アンソロジー サポートページ ThoughtWorks アンソロジー サポートページ
UML チュートリアル UML チュートリアル UML チュートリアル
アナパタ勉強会のページ アナパタ勉強会のページ
EUP日本語リソースサイト EUP日本語リソースサイト
アジャイルモデリング日本語リソースサイト アジャイルモデリング日本語リソースサイト アジャイルモデリング日本語リソースサイト
UMLモデリング推進協議会 UMLモデリング推進協議会 UMLモデリング推進協議会
「実践ソフトウェア要求ハンドブック」サポートページ 「実践ソフトウェア要求ハンドブック」サポートページ

home TOP
© 1998-2010 OGIS-RI Co., LTD.