2011
1
月号
オブジェクトの広場は、1998 年 10 月に創刊してから今年で 13 年目を迎えます。
13 年目というとなんだか不吉ですが、 KAN ファンの私にとっては魅力的。
だって素数年ですもん。
その数でしか割り切れない、オジリナリティ溢れる年と考えるとなんだがワクワクしませんか?
ぜひ、良い年にしたいですね。
さて、 13 年目の最初の記事は、オブジェクトの広場編集部として 3 冊目の作品となる訳書の書籍紹介。
日本語版には豪華 2 章分のお年玉付きです。
読者プレゼントもありますので、是非ご応募ください。
それでは、今年もオブジェクトの広場をよろしくお願いします。
( 2011.01.13 )
|
[ 書籍紹介 ] プログラミング Scala
|
|
オブジェクトの広場編集部の有志で O'Reilly Media Inc. の『 Programming Scala 』の翻訳を行いました。
本書『プログラミング Scala 』はこれから Scala を始める方、さらに Scala について深く知りたい方に向けた Scala の入門書です。
訳者まえがきと日本語版オリジナルの 15 章の一部を公開します。
〜
|
|
|
今月のおすすめ [ Kent Beck突撃インタビュー ] ( 2001年6月号掲載 )
|
|
欧米ではアジャイル開発が普及しウォーターフォールが死滅しつつあるそうです。
日本の自分達の現場も少しずつ変えていきたい今日この頃ですね。
今月のオススメはアジャイル開発ムーブメントの発端であり、XP の始祖である KentBeck の少しお茶目なインタビューです。
書いた色紙は「(見積もりは)ケントーつかん」("Estimation is Difficult")
|
|
|
「今月のおすすめ」では、編集部が「過去の記事」から読者の皆様へおすすめする記事をピックアップしています
|
(入門)〜
(上級)
[From Editors]
|
明けましておめでとうございます。
年末の混雑を避けて、新年に播州赤穂に行って来ました。
もちろん大石神社にお参りしたのですが、さすが赤穂浪士の神社だけあり大願成就のご利益が売り。
今年は何か成し遂げられそうな気がしています。
がんばろう。
でも家内安全のご利益はなさそうですよね。。。( 年男2チェ )
|
"こんなコーナーが欲しい"、"こんな話を聞かせて欲しい"など、このページに関するご意見・ご要望は、
お気軽に、オブジェクトの広場編集部 oosquare-editor@ogis-ri.co.jp までお寄せください。
© 1998-2011 OGIS-RI Co., LTD.