2011
3
月号


花粉が厳しい季節ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
先日、台湾の新竹市へ出張してきました。初めての台湾だったのですが、すごく活気がありますね。 びっくりしたのが食べ物屋さんの多さと安さです。 なんでも、家庭で料理するというのはあまりないのだとか。 だから外食が発達するのか、外食が発達しているからそうなるのかは分かりませんが、産業という面では成長する良いサイクルになっていますね。 またバイクもたくさん走っていましたが、バイク専用レーンがある道路なども整備されていました。 うまく仕組みやルールを作ることで好循環が作り出されますね。 でも度が過ぎるといけません。 ウエストがえらいことになってしまいました。
というわけで、オブジェクトの広場が皆様の仕組み作りやルール作りの一助になれば幸いです。 今月もオブジェクトの広場をお楽しみください。 ( 2011.03.10 )


Node.js - サーバーサイド Javascript フレームワーク

Node.js はオープンソースのサーバーサイド Javascript アプリケーションフレームワークで、シングルスレッドのイベントループモデルとノンブロッキング I/O が特徴です。 本稿ではサンプルコードを交え、Node.js を紹介します。

今月のおすすめ [ ET ロボコン 2010 チャンピオンシップ大会を目指して] ( 2010年6・9・12月号掲載 )

いよいよ 2011 年の ET ロボコンの参加申込の受付が開始されました。 昨年、「田町レーシング」のメンバーとして初めて参加し、実施説明会にて掲示されていたベスト 3 のモデルを見て、そのレベルの高さに不安とプレッシャーが同時に押し寄せてきたことを思い出します。 そんな気持ちでいる私を影で助けてくれたのは、この記事の執筆者の手嶋高明さん。 彼の ET ロボコンの造詣の深さが「田町レーシング」をモデル部門 2 位まで引き上げてくれたと思っています。 今年の ET ロボコンを本気で勝ちに行く方は、必見の記事です。


「今月のおすすめ」では、編集部が「過去の記事」から読者の皆様へおすすめする記事をピックアップしています

(入門)〜 (上級)


[From Editors]

2011 年も 6 分の 1 が終わったばかりですが、おそらく今年を代表する漫画になりそうなのが、新ジャンル土下座漫画「どげせん」。 田代マ○シー似の主人公がありとあらゆる場面を土下座だけで切り抜ける!! この「無理を通して道理を蹴っ飛ばす」感がとても楽しいです。( yk )

4月号は、47日頃の公開予定です。


"こんなコーナーが欲しい"、"こんな話を聞かせて欲しい"など、このページに関するご意見・ご要望は、
お気軽に、オブジェクトの広場編集部 oosquare-editor@ogis-ri.co.jp までお寄せください。


オブジェクトの広場メーリングリスト(oosquare-ml) オブジェクトの広場メーリングリスト(oosquare-ml)
ThoughtWorks アンソロジー サポートページ ThoughtWorks アンソロジー サポートページ
UML チュートリアル UML チュートリアル UML チュートリアル
アナパタ勉強会のページ アナパタ勉強会のページ
EUP日本語リソースサイト EUP日本語リソースサイト
アジャイルモデリング日本語リソースサイト アジャイルモデリング日本語リソースサイト アジャイルモデリング日本語リソースサイト
UMLモデリング推進協議会 UMLモデリング推進協議会 UMLモデリング推進協議会
「実践ソフトウェア要求ハンドブック」サポートページ 「実践ソフトウェア要求ハンドブック」サポートページ

home TOP
© 1998-2011 OGIS-RI Co., LTD.