2011
6
月号
今月の 4 日と 5 日に全仏オープン(テニス)のシングルス決勝があったのですが、男子・女子共に劇的な結果が待っていました。 男子はナダル(スペイン)がボルグに並ぶ同大会最多優勝に、そして何より女子は李娜(中国)がアジア勢初のグランドスラム大会での優勝です! 中国は国家を上げてスポーツを推進していることで有名ですが、李娜選手は国家チームを離れ海外で独自で練習をしていたんだそうです。 畑はまったく違いますが、私達開発者も会社の仕事からだけでなく、個人でも勉強して知識・技術力を身につけなければ壁を突き破れないのは一緒ですね。 さて、今月も皆様の勉強の後押しとなる記事をご用意しました。 オブジェクト界の未来のグランドスラマー?の一助となれば幸いです。 それでは、オブジェクトの広場をお楽しみください。( 2011.06.09 )
![]() |
Android 資格受験記 |
|
昨今、携帯端末のプラットフォームとして爆発的に普及が進んでいる Android。
この Android のアプリケーション開発者を対象とした認定試験があるのをご存知ですか。
本記事では、試験にチャレンジした社員の、合格までの道のりを紹介します。
![]() |
|
|
![]() |
ET ロボコン 2010 モデル座談会(後編)〜ゴールドモデラーが明かす、モデリングの秘訣〜 |
|
本連載記事では、 ET ロボコン 2010 でチャンピオンシップ大会モデル部門 2 位を獲得した田町レーシングチームのモデルを振り返る座談会の模様をお伝えしています。
後編にあたる本記事では、難所の攻略方法、性能面の解説、2011 年の参加者へのアドバイスについてご紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() |
今月のおすすめ [ Kent Beck 突撃インタビュー ] ( 2001年6月号掲載 )
|
|
おススメを探そうと、10 年前のオブジェクトの広場 6 月号を見て「Kent Beck突撃インタビュー」を発見!
2001 年 4 月に開催された XP Seminar で講演をするために Beck さんは初めて来日されたのですが、その時にオブジェクトの広場のメンバーが突撃インタビューを実施させて頂きました。
Beck さんのお人柄が伝わるほのぼのとしたインタビュー記事です。
しかし、10 年経つのは早いですな...。
![]() |
|
|
|
「今月のおすすめ」では、編集部が「過去の記事」から読者の皆様へおすすめする記事をピックアップしています |
(入門)〜
(上級)
[From Editors]
![]() |
先週、会社の同期達と平塚のカート場に行ってきました。 ハンドルを力いっぱいおさえながら、猛スピードでカーブを曲がっていると、帰るころにはもう握力ゼロでへとへと。 ちょっとした興奮と心地よい疲労感に包まれながら、家路につきました。 近いうちにまた走りたいです☆( れごぼく ) |
![]() |
近所のお庭の睡蓮鉢に金魚とオカヤドカリが飼われているのを見つけて以来、わが家でも飼いたいな〜といろいろ検討してきましたが、この度、やっとメダカを飼うことに決めました。 メダカはエアーポンプもいらず比較的飼いやすいというのが決め手。 まずはメダカくんのお家を用意するためメダカ鉢を注文しました。 届いたら水を入れてしばらく置いて、週末にはメダカを買いに行く予定。 楽しみです。( mk ) |
|
"こんなコーナーが欲しい"、"こんな話を聞かせて欲しい"など、このページに関するご意見・ご要望は、
お気軽に、オブジェクトの広場編集部 oosquare-editor@ogis-ri.co.jp までお寄せください。
![]() |
オブジェクトの広場メーリングリスト(oosquare-ml) |
![]() |
ThoughtWorks アンソロジー サポートページ |
![]() |
UML チュートリアル
![]() |
![]() |
アナパタ勉強会のページ |
![]() |
EUP日本語リソースサイト |
![]() |
アジャイルモデリング日本語リソースサイト
![]() |
![]() |
UMLモデリング推進協議会
![]() |
![]() |
「実践ソフトウェア要求ハンドブック」サポートページ |
home | TOP |