2013
4
月号
お陰さまでオージス総研は今年で創業30周年を迎えます。 当社は、30年は1つの通過点でしかなく、100年に渡り活力のある企業であり続けることを目指しています。 その実現のために掲げているスローガンが「伝統と変革」です。 従来のやり方で時代を超えた価値のあるものは残すとともに、新たなことに挑み、自らを変えていくことです。 創刊(?)からもうすぐ14年が経とうとしていますが、オブジェクトの広場も「伝統と変革」という課題に直面し、対応しようとしています。 1歩ずつと目立たないものかもしれませんが、今後どのような「伝統と変革」を行っていくのかを温かく見守って下さるようにお願い致します。 冒頭のあいさつが長くなりましたが、それでは今月号の記事をお楽しみください。 ( 2013.4.4 )
![]() |
Coderetreat〜プログラミングのスキル向上に効果的な教育プログラム〜 |
|
本記事では世界規模で開催されているプログラマ向け教育プログラム「Coderetreat」を紹介します。
オブジェクト指向開発・TDD・ペアプログラミングなどのスキル習得に関心のある方は是非ご覧ください。
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() |
クラウド基盤ソフトウェアとCloudStack |
|
パブリッククラウドに懸念を抱いている企業がクラウドを利用する方法のひとつとして、ユーザ企業自らがクラウドを構築するプライベートクラウドがあります。
近年では、クラウド基盤ソフトウェアの登場と成熟により、高度に自動化したプライベートクラウドを構築することができるようになりました。
本稿では、プライベートクラウドとクラウド基盤、そしてオープンソースのクラウド基盤ソフトウェアであるCloudStackについて説明します。
![]() ![]() |
|
|
![]() |
Web APIのプレイヤー 〜Silicon Valley Reportより〜 |
|
Web APIとは、Web上のデータや処理にアクセスするためのAPIです。
本稿では、Web APIが誰にどのように利用されているか、そして誰がAPIを提供しているのかについて解説します。
なお本稿は、オージス総研の米国法人「Ogis International」が社内向けに米国のIT動向を報告する「Silicon Valley Report」を、オブジェクトの広場向けに加筆修正したものです。
![]() ![]() |
|
(入門)〜
(上級)
[From Editors]
![]() |
先日1歳の誕生日を迎えたAdLint、このたびバージョンが3.0.0になりました。 更に、AdLint をインストールしなくても、ブラウザからオンラインで解析内容を確認することができる、AdLint のお試しサービス AdLint PAD を公開しました。 「インストールする前にどんなことができるか」試してみたい方、ぜひご活用ください(中の人 その 2) |
![]() |
先日ようやく皇居ランデビューしました。近くに500円でシャワーやロッカーを借りれる施設がたくさんあって便利です。 朝は仲間とラン、午後は銀座でランチがお勧めですよ!(れごぼく) |
|
"こんなコーナーが欲しい"、"こんな話を聞かせて欲しい"など、このページに関するご意見・ご要望は、
お気軽に、オブジェクトの広場編集部 oosquare-editor@ogis-ri.co.jp までお寄せください。
![]() |
オブジェクトの広場メーリングリスト(oosquare-ml) |
![]() |
ThoughtWorks アンソロジー サポートページ |
![]() |
UML チュートリアル
![]() |
![]() |
アナパタ勉強会のページ |
![]() |
EUP日本語リソースサイト |
![]() |
アジャイルモデリング日本語リソースサイト
![]() |
![]() |
UMLモデリング推進協議会
![]() |
![]() |
「実践ソフトウェア要求ハンドブック」サポートページ |
home | TOP |