2013
10
月号
朝や夜が半袖だと少し肌寒い季節になってきましたね。
季節の変わり目なのか、仕事がひと段落したからなのか、10月に入ってから急に学習意欲に火がつきました。
OSのソースコードリーディング、情報処理技術者試験、ビジネス心理検定試験、ビジネス会計検定試験、マーケティング・ビジネス実務検定試験、英語(TOEIC)など3月末までの学習計画があっという間に完成です。
計画倒れにならないよう有言実行で頑張ります。
さて、今月号のオブジェクトの広場はアジャイル系の記事2本です。本記事が何かを始めるきっかけになればうれしく思います。
それでは、今月号もお楽しみください。( 2013.10.3 )
![]() |
組み込みアジャイルコーチ James Grenning さん突撃インタビュー IN JAPAN! |
|
2013 年 5 月に東京にて開催された Agile Japan 2013 にてキーノートスピーチおよび TDD のワークショップを担当された James Grenning さんにインタビューを実施させていただきました。
本記事では、これから TDD に取り組む人、すでに取り組んでいる人が感じる疑問について質問した結果をご紹介します。
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() |
[番外編]Agile2013発表までの道のり |
|
Agile Conferenceは,2002年から毎年アメリカで開催されている世界最大規模のアジャイルイベントです。
今回、私はオフショア開発へのアジャイル適用について発表を行いました。
本稿では、発表準備から当日までの裏話と、海外での発表で学んだことをご紹介します。 なお本稿は、技術評論社のGihyo.jpに掲載された「Agile2013の歩き方 第8回 [番外編]Agile2013発表までの道のり」をリンクしたものです。 技術評論社の了承を得てリンクしています。 ![]() |
|
(入門)〜
(上級)
[From Editors]
![]() |
NHKドラマの「あまちゃん」、東北楽天ゴールデンイーグルスのパリーグ優勝と、最近、東北がアツいですね。 東北といえば、今年の夏にトレイルランニングのイベントで南三陸の被災地を訪れた時は被災の様子に驚きました。 まだまだ復興の道半ば。また復興支援のため東北を観光したいと思います。(れごぼく) |
![]() |
9月に入って急に気温が下がったためか、周囲で風邪をひいている人が最近急増していますよね。 我が家では先週まで夜寝る際にタオルケットしか使えなかったためか、私も家族のほとんどとともに風邪を引いています。 もうちょっと暑さを楽しみたかったなぁと少し心残りな秋の訪れです。(藤井) |
|
"こんなコーナーが欲しい"、"こんな話を聞かせて欲しい"など、このページに関するご意見・ご要望は、
お気軽に、オブジェクトの広場編集部 oosquare-editor@ogis-ri.co.jp までお寄せください。
![]() |
オブジェクトの広場メーリングリスト(oosquare-ml) |
![]() |
ThoughtWorks アンソロジー サポートページ |
![]() |
UML チュートリアル
![]() |
![]() |
アナパタ勉強会のページ |
![]() |
EUP日本語リソースサイト |
![]() |
アジャイルモデリング日本語リソースサイト
![]() |
![]() |
UMLモデリング推進協議会
![]() |
![]() |
「実践ソフトウェア要求ハンドブック」サポートページ |
home | TOP |