![]() |
[1999 年 7 月号] |
[Happy Squeaking!!]
●和書
「Smalltalkイディオム」 ソフトリサーチセンター 1997
日本のSmalltalkerとしては第一人者である青木淳さんの書き下ろし。スレッドや例外処理などアドバンスな内容を含む。
「デザインパターン」 ソフトバンク 1995
GoFの"DesignPatterns"の訳。デザインパターンを学ぶにははずせない本。
「デザインパターンプログラミング」 トッパン 1998
フレームワーク構築のためのパターン、「メタパターン」を紹介している。 HotSpot、FrozenSpotの解説は非常に重要。
「ソフトウェアアーキテクチャ」 トッパン 1999
"Pattern-Oriented Software Architecture"の訳。通称POSA本と呼ばれるデザインパターンについての一種のバイブル。MVCアーキテクチャについて詳しい解説がある。
● 洋書
"Smalltalk, Objects, and Design" Prentice Hall 1996
Smalltalkを学びながら、オブジェクト指向、デザインパターンについて学 んでいく。本講座のスタンスに最も近い。入門書でありながら洞察は深い。
"DesignPatterns Smalltalk Companion" Addison Wesley 1998
オリジナルのGoF デザインパターン本をSmalltlkerからの観点から再考察 した本。GoFのDPとSmalltalkとの関係をより深く知ることができる。
● Web
Patterns Home Page
パターンコミュニティの総本山、Hillsideグループのページ。パターン全般についての詳しい情報が得られる。
https://hillside.net/patterns/
JPLoP設立準備委員会
日本のパターンコミュニティ。日本人によるパターンリポジトリが参照できる。
https://www.kame-net.com/jplop/Default.htm
Let's "do it"!!
© 1999-2001 OGIS-RI Co., Ltd. |
|