1999
7
月号
ついに、梅雨に入ってしまいました。 外も蒸し暑くなり、 広場にこられる技術者の皆さんのオフィスには冷房が効いていることと思いますが、 雨にぬれたままで風邪など召されませぬよう、お気を付けください。(1999.6.17)
★(入門)〜★★★(上級)
まもなく、オージス総研で執筆したUMLの入門書が出版されます。 ソフトウェア開発環境展では展示する予定ですので、ぜひ見に来てください。 また、来月号にでも書籍紹介を載せたいと思っています。お楽しみに。
8月号は、7月22日頃の予定です。
[From Editors]
● 新人教育のアウトソーシングがさかんなのでしょうか。 新人さんを対象にしたトレーニングが増えています。 オブジェクト指向はもう特別な技術ではなく、 システム工学の一般教養として認知されているようですね。 (umler)
● ボーナスもでたことですし、即物的(オブジェクト指向)な私はすぐに新たなモノを求めてしまいます。 今回欲しいのはMTB。 こないだ見たやつはベンツ製で、なんとたたんでアタッシュケースに入ってしまう優れものでした。 これで通勤したりして。 (umejava)
[バックナンバーの改訂]
● アクティビティ図・配置図描画ツール:不具合の回避策。(1999.5.20)
モデルファイルをダブルクリックしてRose98を起動した場合に、拡張アイコンボタンが表示されない不具合を回避する方法です。
![]() |
オブジェクトの広場メーリングリスト(oosquare-ml) |
![]() |
UML技術者認定制度 ![]() |
”こんなコーナーが欲しい”、”こんな話を聞かせて欲しい”など、
このページに関するご意見・ご要望は、お気軽にこちらまでお寄せください。
HOME | TOP |