2001
9
月号


皆様今年の夏はいかが過ごされましたか? 海外旅行された方、海や山に出かけた方、ずっとオフィスで過ごされた方、さまざまな夏があったことと思います。私の夏は、海水浴、釣り、潮干狩り、と海がメインの夏でした。今でも背中に日焼けの後が・・・。
さて、もう秋が目の前に迫っていますが、昔から言われるように、秋は過ごしやすく集中できる季節。仕事に趣味に頑張っていきましょう。(2001.8.23)



OOエンジニアの輪! 〜 第 11 回 青木 保一 さんの巻 〜

今回のゲストはデュオシステムズの青木保一さんです。コンポーネント技術への取り組みや、これからに向けて興味をもたれていることなどのお話をお聴きしました。デュオシステムズの社名の由来もわかります。 

エンタープライズモデリングへの誘い(いざない)
第1回 エンタープライズモデリングって何だろう?

最近、にわかに(?)ビジネスモデリングが注目され始めてきています。そこで、この機会に乗じてビジネスモデリング手法の一つである「エンタープライズモデリング」の記事を連載します。
UMLを使ってビジネスモデリングをしてみたい方、ぜひご覧ください。   〜   

組み込みシステム技術サマーワークショップ(SWEST)参加報告

7/24、25に組み込みシステム技術サマーワークショップ(SWEST)に参加してきました。 このワークショップは組み込みソフトウェア業界の技術交流を目的に行われているものです。組み込みの現在と未来を垣間見て、色々考えさせられた2日間でした。  〜  

(入門)〜 (上級)


[From Editors]

  5歳になったばかりの娘がこのページの公開日(8月23日)にキンダーガーテ ンに入学します。キンダーガーテンって、日本の幼稚園の年長さんみたいなものかと思っていたら、教育熱心なシリコンバレーでは、お勉強中心なんですね。ちなみに、娘の通う学校では、アジア系がマジョリティ。いったい何語を覚えてくることになるのでしょう?(シリコンバレーで子育て中)
  先週末、待望の第一子が誕生しました。
私の周りでは「コンピュータエンジニアの子供は女の子」というジンクスがあるのですが、ちゃんと仕事をやっている証(?)か、うちもまんまそのとおり!!
このジンクス、結構当たっていると思うのですが、皆さんの周りではいかがでしょうか? (今はバリバリの名付けオタク)

10月号は、20日頃の予定です。

"こんなコーナーが欲しい"、"こんな話を聞かせて欲しい"など、このページに関するご意見・ご要望は、
お気軽に、オブジェクトの広場編集部 oosquare-editor@ogis-ri.co.jp までお寄せください。


  オブジェクトの広場メーリングリスト(oosquare-ml)
  アナパタ勉強会のページ (2001.9.10 更新)
  オブジェクトの広場の歩き方
  UML技術者認定制度 UML技術者認定制度

HOME TOP
© 1999-2001 OGIS-RI Co., Ltd.