2003

月号


今年もいよいよ雨の多い季節になってきました。職業柄、朝と夜と週末と昼休みが晴れてくれれば梅雨でも全く問題はないのですが、なかなかそうはならないようです。ですので、せめて朝ぐらいは気持ちよく晴れた中を通勤したいと思うこの頃です。
それでは今月もオブジェクトの広場をお楽しみください。(2003.6.26)



分散トランザクションに挑戦しよう! 〜 第一回 トランザクションのきほん〜

CORBA、J2EE、Web サービスの各アーキテクチャにおける分散トランザクションの違いについて紹介する連載記事です。今回は、トランザクションとはそもそもどういうものであるか、その基本について説明します。 

第141回 ソフトウェア工学研究会 パターンワーキンググループ設立記念セミナーレポート

去る 2003/5/23に、早稲田大学大久保キャンパスで開催されたソフトウェア工学研究会パターンワーキンググループ設立記念セミナー に参加したので、その内容についてご紹介します。 

書籍紹介「ケント・ベックのSmalltalkベストプラクティス・パターン」

弊社エンジニアが翻訳に参加した書籍「ケント・ベックのSmalltalkベストプラクティス・パターン」の紹介です。オブジェクト指向的考えを学ぶのに最良な一冊です。 

(入門)〜 (上級)


[From Editors]

  先週のお休みに、友人の家でたこ焼きパーティをしました。たこのほかに、チーズやこんにゃくも入れてみました。とってもおいしかったです。でも、たこわさが一番おいしかったと思いました(笑) (たこ好き)
  去年の今ごろはワールドカップで盛り上がり、今年はコンフェデレーションカップで盛り上がる予定だったのですが、予選敗退と、残念な結果になってしまいましたね。でも寝不足ぎみで辛かったので、私にはちょうど良かったのかも知れません。個人的には、浦和レッズから3人も代表入りしてるなんて夢みたい!3人も選んでくれたジーコ監督が解任されないか、ちょっと心配だったりします。まあ、肝心のレッズが強くなってくれると良いのですが・・・。(レッズファンの坂)

8月号は、725日頃の予定です。

"こんなコーナーが欲しい"、"こんな話を聞かせて欲しい"など、このページに関するご意見・ご要望は、
お気軽に、オブジェクトの広場編集部 oosquare-editor@ogis-ri.co.jp までお寄せください。


オブジェクトの広場メーリングリスト(oosquare-ml)  オブジェクトの広場メーリングリスト(oosquare-ml)
アナパタ勉強会のページ  アナパタ勉強会のページ
オブジェクトの広場の歩き方  オブジェクトの広場の歩き方
アジャル・モデリング日本語サイト  アジャル・モデリング日本語サイト アジャル・モデリング日本語サイト
UML技術者認定制度  UML技術者認定制度 UML技術者認定制度

HOME TOP
© 1998-2003 OGIS-RI Co., Ltd.