2004
4
月号


三寒四温の天候と共に、桜の開花宣言もされ、春の訪れを実感できる毎日ですね。春は卒業とともに、門出を迎える季節です。新しい環境へ移る人も、移らない人も、気分一新、何か新しいことを始めてみませんか?
ということで、今月のオブジェクトの広場は書籍特集です。興味を惹かれた本がございましたら、是非、春の訪れと共にご覧になって、新しい世界を感じてみてください。(2004.03.25)



オブジェクトの広場編集員が贈るオススメ書籍 - 今、この本がアツい!-

今回、オブジェクトの広場編集部のメンバが絶対!!!オススメできる書籍を集めてみました。オブジェクト指向関連書籍、プロジェクト管理関連書籍、その他の書籍の 3 つに分類しています。オブジェクトの広場の編集員の書籍の好みが垣間見れる記事です。 

ビジネスマンのための UML 入門

2004 年 3 月に「ビジネスマンのための UML 入門」(MYCOM)という書籍を出版しました。そこで、本記事では、「ビジネスマンのための UML 入門」についてご紹介します。 

UML モデリング技能認定試験対策問題集

UMTP が主催する UML モデリング技能認定試験対応の問題集が 2 冊出版されました。これから UML の表記を覚える方、UML の表記は理解しているけれども基本的なモデリングに自信のない方は、きっと本書が役に立つでしょう。 

(入門)〜 (上級)


[From Editors]

  知らず知らずのうちに春めいて来ましたね。春と言えば、「春眠不覚暁、処処聞啼鳥」と、孟浩然の春暁詩が頭の中に去来しますが、例年ならば春に限らず眠たいし、今となっては不眠症になってしまったで、私にはやはり無縁な詩のようです・・・。(trompette)
  不注意で昇天させてしまった家の PC をサポートセンターで見てもらいました。 BIOS 画面が出たところで「あー直ってよかった。」と安心して持って帰ったのですが、ハードディスクを認識してくれず結局泣く泣くお店に逆戻りでした。開発でも何でもおかしな動きがあったら中途半端なところで帰らずにその場で納得がいくまで究明すべきだと改めて思う今日この頃です。(タタミの魔術師)
  この度、任期終了ということで、オブジェクトの広場編集部を卒業することになりました。来月からは、新しいメンバーで、新しいオブジェクトの広場が公開されるかと思います。これからも、オブジェクトの広場をよろしくお願いします(4 月からアパレル店員)

5月号は、422日頃の予定です。

"こんなコーナーが欲しい"、"こんな話を聞かせて欲しい"など、このページに関するご意見・ご要望は、
お気軽に、オブジェクトの広場編集部 oosquare-editor@ogis-ri.co.jp までお寄せください。


オブジェクトの広場メーリングリスト(oosquare-ml)  オブジェクトの広場メーリングリスト(oosquare-ml)
アナパタ勉強会のページ  アナパタ勉強会のページ
オブジェクトの広場の歩き方  オブジェクトの広場の歩き方
アジャル・モデリング日本語サイト  アジャル・モデリング日本語サイト アジャル・モデリング日本語サイト
UML技術者認定制度  UML技術者認定制度 UML技術者認定制度

HOME TOP
© 1998-2004 OGIS-RI Co., Ltd.