2008
6
月号
今年は梅雨入りが早いですね。
雨はあまり好きではありませんが、雨に濡れたアジサイや雨上がりの晴れ間は趣があって大好きです。
季節があるっていいですね。
さて、先月は今年で 11 回を迎える「組み込み開発技術展 (ESEC) 」が開催されました。
出展企業もとても多く、活気あふれる開発環境展でした。
今月は盛況だった ESEC の参加報告をお送りします。( 2008.06.04 )
|
ESEC2008 参加報告
|
|
2008年5月14日(水)〜16日(金)、東京ビッグサイトにて「第 11 回組み込み開発技術展(ESEC)」が開催されました。
この記事では参加したセミナーや会場の様子について報告いたします。
|
|
|
今月のおすすめ [ レガシーマイグレーション ] ( 2004年9月号掲載 )
|
|
最近、ビジネス系アプリケーションの開発案件で、レガシーシステムからオブジェクト指向システムへの移行が増えてきました。
私はオブジェクト指向システムしか知らないため、お客様から現行システムの資料をお借りしたときに悪戦苦闘することが時々あります。
読者の皆さんの中にも、同様の経験をされた方がいらっしゃると思います。
そんなとき、この記事を参考にされてはいかがでしょうか。
|
|
|
「今月のおすすめ」では、編集部が「過去の記事」から読者の皆様へおすすめする記事をピックアップしています
|
(入門)〜
(上級)
[From Editors]
|
先日、大学時代の友人と神戸の南京町(中華街)へ行ってきました。
屋台で食事した後、友人の勧めで中国茶屋さんに。
店員さんに中国の緑茶を入れてもらいながらリラックスした時間を過ごすことができました。
忙しい毎日に、こういうひと時は大切ですね〜。( 青二才くみこまー )
|
|
IT 業界には、眼鏡やコンタクトレンズを使っている人が多いですよね。
実は、広場の元編集長や現編集長も眼鏡をかけています。
そこで、近視や乱視の方に好評のツボを紹介します。
手の甲の親指の付け根を押してみてください。
ド近眼の方、激痛が走るらしいので気をつけてください。
注意点が、もう 1 つあります。
目と逆サイドの手にツボがある点です。
右目用のツボが左手の甲の親指の付け根にあり、左目用のツボが右手の甲の親指の付け根にあります。
目が疲れたときに試してみてはいかがでしょうか。( 裸眼で運転免許の更新ができる男 )
|
|
賃貸マンションに住んで 6 年になるのですが、最近、部屋の狭さを感じるようになりました。
引越し候補を探したりしていますが、「まず、いらない物を捨てよう!」と思い立ち、使わなくなった物をどんどん捨てています。
これが結構気持ちいい!
調子に乗って必要な物まで捨ててしまいそうです。( 調子に乗ってる 7 年目 )
|
"こんなコーナーが欲しい"、"こんな話を聞かせて欲しい"など、このページに関するご意見・ご要望は、
お気軽に、オブジェクトの広場編集部 oosquare-editor@ogis-ri.co.jp までお寄せください。
© 1998-2008 OGIS-RI Co., LTD.