2009
1
月号
年末に暴飲暴食したせいか、年明け早々胃痛に襲われました。 痛みを誤魔化しながら、初詣にむかったのですが、境内に入ってしばらくするとあら不思議、痛みがすうっと引いていくではありませんか!! 神聖な場所では、心だけでなく身体も正されるのだなぁ、と驚き、感謝しました。 最後になりましたが、今年もオブジェクトの広場をよろしくお願いいたします。( 2009.01.08 )
![]() |
ジョー・マラスコ氏「21 世紀のソフトウェア開発管理」セミナー報告 講演質疑編 |
|
11月号で紹介したジョー・マラスコさんの「21世紀のソフトウェア
開発管理セミナー」で行われた質疑の内容をピックアップしてまとめました。
セミナーの内容をさらに理解するために役立てて頂ければ幸いです。
![]() |
|
|
![]() |
ETロボコン2008 モデリングワークショップ 参加報告 |
|
本記事では、ETロボコン2008 チャンピオンシップ大会のうち、11月20日(木)に開催されたモデリングワークショップ(モデリング審査を振り返る対話的な教育プログラム)で議論されたトピックに対する参加者としての感想、そしてETロボコン2009でのモデルについて展望を述べます。
![]() |
|
|
![]() |
今月のおすすめ [ UMLとモデル検証 ] ( 2007年2月号掲載 )
|
|
ソフトウェアの要求仕様は年々、大規模化・複雑化の一途。
エンジニアにとって、ソフトウェアの品質をいかに確保するかがますます重要になってきます。
本記事では、ツールを用いて、UMLモデルの抜け漏れを自動的に検証する方法について紹介しています。
ソフトウェア設計後、すぐにプログラミングを始めてしまいがちな組み込みエンジニアの方におすすめです。
![]() ![]() |
|
|
|
「今月のおすすめ」では、編集部が「過去の記事」から読者の皆様へおすすめする記事をピックアップしています |
(入門)〜
(上級)
[From Editors]
![]() |
人生初のフルマラソンは「東京マラソン2009」の予定でしたが、昨年末に落選が確定。 懲りずに「おきなわマラソン」に申し込みました。 常にゴールを設定して、自分のモチベーションをコントロールする事って大事ですね。( ワイキキ・ガンプ ) |
![]() |
皆さんは、年の初めに「今年の抱負」を決めますか? 私も考えましたが、なかなか思いつかないものです。 なんとなしにYahoo検索してみると、関連検索に「今年の抱負 例文」などなど・・・ 同じ事を考える人がいるようで。 ネット世代の悪い面ですね。 というわけで、今年はwebに頼らずアナログに過ごそうと思います。 新年会の会場探しにえらく手こずっていますが・・・( 早くも破綻したアキバ系 ) |
![]() |
オブジェクトの広場訳で『ThoughtWorks アンソロジー』が翻訳出版されました。 実際に書籍になったのを見るととても感動です。 手にとっては"にや〜"、中を見ては"にや〜"と、にやけっぱなしの年末年始でした。 サポートページ(下部を参照)を作りましたので、あわせてご覧になってください。 これから少しずつ充実させていきます。( 2チェ ) |
|
"こんなコーナーが欲しい"、"こんな話を聞かせて欲しい"など、このページに関するご意見・ご要望は、
お気軽に、オブジェクトの広場編集部 oosquare-editor@ogis-ri.co.jp までお寄せください。
![]() |
オブジェクトの広場メーリングリスト(oosquare-ml) |
![]() |
ThoughtWorks アンソロジー サポートページ |
![]() |
UML チュートリアル
![]() |
![]() |
アナパタ勉強会のページ |
![]() |
EUP日本語リソースサイト |
![]() |
アジャイルモデリング日本語リソースサイト
![]() |
![]() |
UMLモデリング推進協議会
![]() |
home | TOP |