2010
4
月号


昨年秋口の政権交代から早 6 ヶ月が経ち、鳩山首相の支持率はどんどん下がっている今日この頃です。 これは、新たな技術の多くが登場後に辿る道に近いかもしれません。 マーケティングで過大な期待が煽られ、現実の多くの問題に直面するとともに期待は失望へと変わります。 それでも、本質的な技術はそのような期待と失望のサイクルを経ながらも少しずつ当たり前のものになりますよね。 政治にとって本質的なのは「政権交代が起こる」ということでしょうか。 「本質的な技術」を自分たちなりに 12 年間追求してきたオブジェクトの広場の記事を今月もお楽しみください。( 2010.04.08 )


Developers Summit 2010 講演資料

先日 Developers Summit 2010 が目黒雅叙園にて開催されました。 このイベントで弊社エンジニアが発表、もしくは参加したセッションの資料を公開します。

講演「ファシリテートされたワークショップ:力を合わせてニーズを定義する」の日本語訳(後編)

先月号に引き続き、昨年 9 月に開催された ModelingForum 2009 でエレン・ゴッテスディーナーさんが行った「ファシリテートされたワークショップ:力を合わせてニーズを定義する」という講演の日本語訳を お届けします。 今回は、講演の後半部分と質疑です。

今月のおすすめ [ オブジェクトの広場編集員が贈る新人さんへのアドバイス集 - 2007年 - ] ( 2007年11月号掲載 )

今年も新入社員の方々が入社される時期になりましたね。 本記事では、オブジェクトの広場編集員から新人さんへのアドバイスをまとめています。 これからお仕事を始める新人さんにぜひ読んでいただきたい記事です。 ベテランの方にも新人時代を思い出し、今の仕事を振り返る良いネタになるかもしれません。


「今月のおすすめ」では、編集部が「過去の記事」から読者の皆様へおすすめする記事をピックアップしています

(入門)〜 (上級)


[From Editors]

今年のお花見は、子供が風邪をひいていたので外に出るのはあきらめて家の中で桜スイーツを楽しみました。 桜バームクーヘン、桜ロールケーキ、桜の形のおかき。 桜の塩漬けが入っていたり、ちょっと和のテイストですが春の気分を味わいました。 ここ数年、桜に関する商品が飛躍的に増えたと思うのですが、季節感が失われつつあると言っても日本の春に桜は欠かせないのでしょうね。(春生まれの春好き)
そういえば去年の今頃は、新型インフルエンザ騒ぎがありました。 私のところでは、GWはロクに遠くへは遊びに行かず、近場の公園で戯れていました。 それじゃ、今年は子供を遊びに連れていく予定があるかというと、混雑がいやで結局近場で済ませそうな気配。 祝日の分散化を施行してくれないかな。(ものぐさ)

5月号は、511日頃の公開予定です。


"こんなコーナーが欲しい"、"こんな話を聞かせて欲しい"など、このページに関するご意見・ご要望は、
お気軽に、オブジェクトの広場編集部 oosquare-editor@ogis-ri.co.jp までお寄せください。


オブジェクトの広場メーリングリスト(oosquare-ml) オブジェクトの広場メーリングリスト(oosquare-ml)
ThoughtWorks アンソロジー サポートページ ThoughtWorks アンソロジー サポートページ
UML チュートリアル UML チュートリアル UML チュートリアル
アナパタ勉強会のページ アナパタ勉強会のページ
EUP日本語リソースサイト EUP日本語リソースサイト
アジャイルモデリング日本語リソースサイト アジャイルモデリング日本語リソースサイト アジャイルモデリング日本語リソースサイト
UMLモデリング推進協議会 UMLモデリング推進協議会 UMLモデリング推進協議会
「実践ソフトウェア要求ハンドブック」サポートページ 「実践ソフトウェア要求ハンドブック」サポートページ

home TOP
© 1998-2010 OGIS-RI Co., LTD.