2011
8
月号
今年の夏の暑さは、幾分おだやかに感じます。
例年の 8 月なら涼しい所でしか聞けないヒグラシの鳴き声や赤とんぼに、低地の住宅街で出会いました。
今年は秋の訪れが早いのでしょうか。
さて、今月号のオブジェクトの広場では先月号に引き続き、アジャイルと ET ロボコンの記事をお届けします。
今月もオブジェクトの広場をお楽しみください。( 2011.08.09 )
|
Agile Conference tokyo 2011 参加レポート
|
|
7 月 20 日に江東区文化センターホールにて行われた Agile Conference tokyo 2011 に参加してきました。
今回は ThoughtWorks 社のマーティン・ファウラー氏やジェズ・ハンブル氏を講師として迎え、アジャイルの原点となる考え方や継続的結合、継続的デリバリー、海外の適用事例について学ぶことができました。
また、日本におけるアジャイル普及に向けた取り組みについてさまざまなセッションがあり、今後日本においてアジャイル開発を適用していくにあたってヒントとなる多くの話を聞けました。
〜
|
|
|
ET ロボコン 2011 チャンピオンシップ大会を目指して 〜東京連合 第 2 回集会〜
|
|
先月号に続き、東京連合 ( ET ロボコン東京地区コミュニティ活動 ) の集会の模様を紹介します。
第 2 回集会では、難所攻略に焦点を当て、攻略法や必要となる要素技術について検討を行いました。
また、南関東地区からも 2 チームの参加があり、地区の垣根を越えた交流も生まれました。
|
|
(入門)〜
(上級)
[From Editors]
|
8 月 8 日から 12 日までの 5 日間 Salt Lake City で開催されている Agile 2011 Conference に参加しています。
興味深いセッションが多いのですが、体は 1 つしかないので同時に 1 つしか聞けないのが残念です。
聴講しているセッションのいくつかをなんとか 10 月号までに紹介したいと考えています。( 藤井 )
|
"こんなコーナーが欲しい"、"こんな話を聞かせて欲しい"など、このページに関するご意見・ご要望は、
お気軽に、オブジェクトの広場編集部 oosquare-editor@ogis-ri.co.jp までお寄せください。
© 1998-2011 OGIS-RI Co., LTD.