2008
4
月号
4月といえば名刺業者が儲かる季節。 組織変更やら人事異動やらで、名刺を大量に刷り直す方、名刺と一緒に業務内容も刷新がある方もいると思います。 今年度のオブジェクトの広場も、そんな新天地で頑張る人たちの一助になる記事を企画・公開していきます。 記事に対するご意見・ご要望などございましたら oosquare-editor@ogis-ri.co.jp までお寄せください。( 2008.04.03 )
![]() |
コミュニケーションツールとしてのドキュメントの働きを考える |
|
本稿では、「お客様とのコミュニケーションを図る」役割としてドキュメントを捉えるという観点から、
コミュニケーション不全が起こすトラブルやそれらを防ぐための心構えを考察し、
さらにそれらを助けるためのツールとしてドキュメントを紹介していきます。
![]() ![]() ![]() ※本稿は翔泳社発行の 開発の現場 Vol.003 に掲載されたものを翔泳社の許諾を得て掲載しています。 『開発の現場』 Vol.003 https://www.shoeisha.com/mag/kaihatsu/backnumber/vol3.asp |
|
|
![]() |
ETロボコン2008 〜共に学ぶ場として ET ロボコンを活用しよう〜 |
|
この記事では、ET ロボコンに 2 回参加してきた経験を基に、参加者の視点で ET ロボコンの楽しさをご紹介します。
ET ロボコンをまだご存知なかった方、 2008 年度大会に初めて出場する方が、ET ロボコンの良さを理解していただけたら幸いです(参加経験がある方はよくご存知でしょう!)。
![]() |
|
|
![]() |
今月のおすすめ [ Gregor Hohpe さんインタビュー ]
|
|
システム間統合のノウハウをパターン化した『Enterprise Integration Patterns』(EIP)は名著ですが、最近では Mule、Spring Integration、Apache Camel など、オープンソースの EIP 実装が充実してきており、EIP がますます身近なものになってきました(Spring Integration 1.0 が数ヶ月内にリリースされるようですね)。
今年は EIP に再注目してみるのも、いいかもしれません。
EIP の著者の 1 人、Gregor Hohpe さんのインタビューが(日本語で)読めるのは、オブジェクトの広場だけです!
![]() ![]() ![]() |
|
|
|
「今月のおすすめ」では、編集部が「過去の記事」から読者の皆様へおすすめする記事をピックアップしています |
(入門)〜
(上級)
[From Editors]
![]() |
小麦値上がり!牛乳値上がり!ガソリンは値下げ。。。 4月に入って早々、物価をめぐる変化に目を奪われます。 翻って、私たちの「物価」(=価値)はどうでしょう? 新年度を迎えて、心機一転、自身の価値を磨きなおすのも良いかもしれません。 早速新入社員に負けないようにせねば。。。( 入社2年実力半人前 ) |
![]() |
私事になりますが、先月、新婚旅行でマダガスカルへ行ってきました。 この業界では、Web フレームワーク Struts の作者が、バカンス中にビーチで Struts を作った武勇伝なんかが有名です。 私は残念ながら、Madagascar フレームワークを作ることはできませんでした・・・ さすがに、新婚旅行中にプログラミングなんて無理ですよ(笑)。 旅行中は、プログラミングの「プ」の字も頭に浮かびませんでした。( ハナオ ) |
![]() |
先日、ぺペロンチーノスパゲティを作ろうとして、アクシデントに遭遇。ニンニクと唐辛子をオリーブオイルで炒め、さぁ、後はスパゲティを茹でるだけ、という段階になって初めて、スパゲティを切らしている事実に気づきました。 さてどうしたものか、と 30 秒ほど頭を回転して出したのが、「スパゲティの代わりに蕎麦を使おう」という結論。 その結果、思いのほかとっても美味しいぺペロンチーノ蕎麦ができあがり、我が家の定番レシピに加わることにあいなりました。 「事前確認の重要性」と「イノベーションは非日常から生まれる」ことを肌で実感した出来事でした。( ひよこ ) |
|
"こんなコーナーが欲しい"、"こんな話を聞かせて欲しい"など、このページに関するご意見・ご要望は、
お気軽に、オブジェクトの広場編集部 oosquare-editor@ogis-ri.co.jp までお寄せください。
![]() |
オブジェクトの広場メーリングリスト(oosquare-ml) |
![]() |
UML チュートリアル
![]() |
![]() |
アナパタ勉強会のページ |
![]() |
EUP日本語リソースサイト |
![]() |
アジャイル・モデリング日本語サイト
![]() |
![]() |
UMLモデリング推進協議会
![]() |
home | TOP |