2014
1
月号


あけましておめでとうございます。 この正月休みは9連休だった方も多いと思いますが、どのように過ごされましたか? 私は久しく会っていない方との再会があり、今年は人とのつながりを大事にしたいと思いました。
オブジェクトの広場は今年もたくさんの記事を発信していきたいと思います。 今年もオブジェクトの広場をよろしくお願いいたします。(2014.01.09)


UXコラム 〜流行語とUX〜

毎年、年末は流行語が話題になりますが、みなさんはどんな流行語が気になりましたか? 今回のコラムではUXという言葉を流行の観点でみていきたいと思います。

IEEE Software September/October 2013 目次と要旨(日本語訳)

IEEE SoftwareのSeptember/October 2013号の特集は、前号に引き続いて「ソフトウェア分析学」です。 今号では、ソフトウェア分析を様々な規模の企業やオープンソフトウェアコミュニティーで活用している取り組みに関する記事が掲載されています。 あとアジャイル開発関係では、大学の標準カリキュラムに準拠させるための取り組みや創造性を促すテクニックとの組み合わせなどの記事が掲載されています。


大変申し訳ありませんが、以下の記事の公開はオブジェクトの広場3月号に延期されました。
Scaled Agile Framework 日本語化

(入門)〜 (上級)


[From Editors]

10月からサンフランシスコのビジネス・パートナー先に勤務して研修を受けています。 職場に日本人がおらず、職場の会話はすべて英語です。 なかなかディスカッションについていけず、大きい顔ができるのは同僚と寿司屋に行った時の寿司うんちくだけです。。。 今年は仕事でも対等にディスカッションできるよう頑張ります。(れごぼく)
今年は英会話の学習に力を入れようと、会社の休暇制度を使って2週間フィリピンに英語留学することにしました。 宿泊代も含め1日8時間のマンツーマン英会話(10日間)で約12万円。びっくりするぐらい安いです。 初めての一人旅が一番不安ですが・・・。(ひろやす)

2月号は、26日頃の公開予定です。


"こんなコーナーが欲しい"、"こんな話を聞かせて欲しい"など、このページに関するご意見・ご要望は、
お気軽に、オブジェクトの広場編集部 oosquare-editor@ogis-ri.co.jp までお寄せください。


オブジェクトの広場メーリングリスト(oosquare-ml) オブジェクトの広場メーリングリスト(oosquare-ml)
ThoughtWorks アンソロジー サポートページ ThoughtWorks アンソロジー サポートページ
UML チュートリアル UML チュートリアル UML チュートリアル
アナパタ勉強会のページ アナパタ勉強会のページ
EUP日本語リソースサイト EUP日本語リソースサイト
アジャイルモデリング日本語リソースサイト アジャイルモデリング日本語リソースサイト アジャイルモデリング日本語リソースサイト
UMLモデリング推進協議会 UMLモデリング推進協議会 UMLモデリング推進協議会
「実践ソフトウェア要求ハンドブック」サポートページ 「実践ソフトウェア要求ハンドブック」サポートページ

home TOP
© 1998-2014 OGIS-RI Co., LTD.