2014
4
月号


今月号はScrumのイベント『REGIONAL SCRUM GATHERING TOKYO 2014』とUXのイベント『Experience Design 2014』の参加レポートをお届けします。 それでは今月もオブジェクトの広場をどうぞお楽しみください。(2014.04.03)


REGIONAL SCRUM GATHERING TOKYO 2014 参加レポート

2014年1月に開催された『REGIONAL SCRUM GATHERING TOKYO』に参加しました。 この基調講演、Mike Beedle氏による『エンタープライズSCRUM:マネジメントの未来』の模様をレポートします。

UXコラム 〜frog の Experience Design〜

今回は 3/12 に参加した Experience Design 2014 のセミナーレポートです。 「frog design 社 の Experience Design コンセプト」と「体験をデザインする際の デザイン、開発プロセス」が主な内容です。 UX, CX, デザイン思考、サービスデザインに関心のある方のご参考になれば幸いです。

オブジェクトの外伝( Update ! )

去る3/25の夜にDevLoveコミュニティーの皆さまに「アジャイルソフトウェア要求」の書籍紹介を行いました。 参加者の方々からはポイントを押さえた素晴らしい質問を多数頂きました。 当日の説明資料はSlideShareのこのページにアップしましたので、ご興味がある方はご覧ください。

(入門)〜 (上級)


[From Editors]

フィリピンに2週間英語留学を終えた後、英語力が下がらないようにSKYPEを用いたオンラインレッスンを始めています。 1回80分で約500円と安いのですが、海外送金手数料が1回2000円もかかります。なんだかなーって思います。(ひろやす)
桜の美しい時期になりました。 ここ数年、お花見スポットの紹介チラシを眺めながら「どこに行こうか」と考えるのですが、結局は行けないまま… 近場でいいから、今年こそはどこかに行きたいと思っています。(ku)

5月号は、58日頃の公開予定です。


"こんなコーナーが欲しい"、"こんな話を聞かせて欲しい"など、このページに関するご意見・ご要望は、
お気軽に、オブジェクトの広場編集部 oosquare-editor@ogis-ri.co.jp までお寄せください。


オブジェクトの広場メーリングリスト(oosquare-ml) オブジェクトの広場メーリングリスト(oosquare-ml)
ThoughtWorks アンソロジー サポートページ ThoughtWorks アンソロジー サポートページ
UML チュートリアル UML チュートリアル UML チュートリアル
アナパタ勉強会のページ アナパタ勉強会のページ
EUP日本語リソースサイト EUP日本語リソースサイト
アジャイルモデリング日本語リソースサイト アジャイルモデリング日本語リソースサイト アジャイルモデリング日本語リソースサイト
UMLモデリング推進協議会 UMLモデリング推進協議会 UMLモデリング推進協議会
「実践ソフトウェア要求ハンドブック」サポートページ 「実践ソフトウェア要求ハンドブック」サポートページ

home TOP
© 1998-2014 OGIS-RI Co., LTD.