2019
10
月号
今月もオブジェクトの広場にお立ち寄りいただきありがとうございます。オブジェクトの広場では公式Facebookページで記事公開のお知らせを発信しています。記事に対する感想は、ぜひFacebookページのコメント欄までお願いいたします。(2019.10.29)
はじめての自然言語処理 第5回 pke によるキーフレーズ抽出
前回は spaCy と GiNZA についてその概要と使い方を紹介しました。今回はキーフレーズ抽出の手法について解説し、spaCy ベースのキーフレーズ抽出処理ライブラリである pke を用い日本語データセットで実験した結果を紹介します。
ビットコイン論文からさぐるブロックチェーンのヒント 第9回 インセンティブ 後編:サトシの経済学
今回は、前半でビットコインの価値に関するサトシの考え方について、ハイエクの「貨幣の脱国営化論」との違いを明らかにしながら見ていきます。また、後半では、ビットコインの価値に基づくインセンティブがどのような特徴をもつのか、具体的な事例をもとに説明します。
11月号は、11月中旬頃の公開予定です。
From Editors
ラグビーワールドカップ。熱戦が続いていますね。One Teamを掲げた日本代表のブレイブ・ブロッサムズは見事に8強にまで勝ち上がりました。私も「にわかラグビーファン」の一人として、毎試合興奮しながらTVにくぎ付けになって見ていました。そして、彼らのチームプレー、選手同士の讃え合い、選手と審判がともに試合を作っていく様子を通じ、ラグビーの文化、倫理観、精神に触れ、私はそれに強く惹かれました。ああ、やっぱり同じ目標にコミットし、協働している様っていいなあって思います。(みずのまさたか)