オブジェクトの広場はオージス総研グループのエンジニアによる技術発表サイトです

2020
6
月号

今月もオブジェクトの広場をどうぞお楽しみください。記事に対する感想は、ぜひ公式Facebookページのコメント欄までお願いいたします。(2020.06.23)

DX推進者のための5Gのポイント

2020年3月より大手通信キャリアによる5Gの通信サービスの提供が始まりました。5Gの特長は、高速・大容量、低遅延、多数同時接続の3つで、この恩恵によりDXが大きく進むのでは期待されています。一方で、ニュースになる5Gの良い面だけに目がゆき、過大な期待をしているのも散見されます。
本稿では、DX推進者に必要な範囲で5Gの良い面だけでなくそうでもない点も解説し、DX推進者として抑えておくべきポイントについて述べます。

はじめての自然言語処理 第9回 Sentence BERT による類似文章検索の検証

今回は初心に帰って類似文章検索です。連載の第1回で扱ったネタですが、 BERT を用いて再挑戦してみましょう。BERT のモデルは Hagging Face Transformers の事前学習済みモデルを用いるので、お手軽に試せるかと思います。手法としては Sentence BERT を用い、おまけとして Poor Man's BERT についても紹介します。

7月号は、7月下旬頃の公開予定です。

From Editors
緊急事態宣言が解除されて、私の家族は徐々に以前の日常に戻り始めました。息子たちは小学校、中学校に通い始め、妻はママさんバレーを再開しました。ただ、小学生の方の息子はいまでもZoomで自宅から塾通いしています(塾の先生の大きな声が部屋に響き渡ってます)。私も宣言解除しても一度も出社していません。移動時間なしで、会議室もなしで、同僚やお客様と話ができる、この劇的に効率的なワークスタイルをぜひこのまま続けたいな、と思う今日この頃です。(山内亨和)