オブジェクトの広場はオージス総研グループのエンジニアによる技術発表サイトです

モデリング

モデリングカフェ 第3回:部品の構成をモデリングする(読者解答モデル)

モデリングカフェ「Square」~UMLでモデリングを愉しもう~
オージス総研 組み込みソリューション部
田中恒  赤坂英彦
2006年3月9日

読者の皆様から、たくさんの解答モデルを頂きました。ありがとうございました。こちらのページでは、残念ながら本文で紹介することができなかった解答モデルを記載します。オブジェクトの広場 メーリングリスト等で意見交換していただければ幸いです。

目次

読者解答1:松田 政博 様

  • コンセプト

    机は製品クラスのオブジェクトで、天板や脚などは部品クラスのオブジェクトとみなす。 製品はいくつかの部品から構成されている。 部品も他の部品から構成されることもある。 製品も部品も型番をもっているので、製品と部品の共通性に注目して品目というクラスを出した。

    ある製品がある部品が何個で構成されているか、またある部品が別の部品が何個で構成されているか示すために関連クラスとして構成クラスを採用した。

  • モデル
    • クラス図
      図 1.1 松田 政博 様の解答モデル(クラス図)
      図 1.1 松田 政博 様の解答モデル(クラス図)
    • オブジェクト図
      図 1.2 松田 政博 様の解答モデル(オブジェクト図)
      図 1.2 松田 政博 様の解答モデル(オブジェクト図)
  • 感想
    • 難しかったところ

      製品はいくつかの部品で構成され、部品もいくつかの部品であることを表現するところ。 関連クラスの使い方がよいのか不安である。

    • 自己評価

      たとえば、学習机は、個々でも製品である、机、椅子、袖机から構成されるというように、ある製品が他製品の組み合わせであるようなセット商品も表現できていると思う。

読者解答2:岩沢 正樹 様

  • コンセプト

    • 製品と部品は区別する。更に、部品は、単純部品と複合部品に区別する。
    • 型番は、製品と部品で区別する。
    • 設計情報(製品と部品の関係、複合部品の部品構成)については今回は、考察対象外とする。
    • 単純部品クラスを特化したクラスが、管理対象の最小単位
    • 製品に利用されない部品がある。
    • 製品と複合部品は、必ず1つ以上の部品から組み立てられる。
    • 部品は、複数種類の製品に利用される。

  • モデル
    図 2 岩沢 正樹 様の解答モデル
    図 2 岩沢 正樹 様の解答モデル
  • 感想
    • 難しかったところ

      「部品」には、少なくとも2種類あるのは机の例から読み取れたのですが、その概念に相当する適切な名前を求めるところ。

      「製品」「部品」間や、「複合部品」「部品」間など、多対多の関係について、設計情報等を仕様から読み取ること。(最終的に、不明瞭なところが多かったので、考察対象外としました。)

    • 自己評価

      デザインパターンの威力を、改めて実感する問題でした。 Composite パターンを使って、個人的には許容できる範囲内で、モデリングが出来たので、10点満点で言うと7~8点程度を付けたいと思います。

読者解答3:吉本 信弘 様

  • コンセプト

    製品、部品を定義する「型」をクラスとして別途抽出し、実際に製造された後の製品、部品とを区別しました。

    上のノートの型番の違いは、製品の型番と部品の型番を意味し、下のノードの型番の違いは、部品が他の部品から構成される場合があることを意味しています。

  • モデル
    図 3 吉本 信弘 様の解答モデル
    図 3 吉本 信弘 様の解答モデル
  • 感想
    • 難しかったところ

       アナリシスパターンでの知識レベル、操作レベルを意識していますが、うまくいっているのかどうか・・・

       部品、製品の構成内容をどう表現するかが難しかった。

    • 自己評価

      製品構成、部品構成の辺りがしっくりこない・・・

読者解答4:さいごさわ 様

  • コンセプト
    • 部品の構成
      • 1つ以上の部品で製品が構成される。
      • 部品の種類として、2つ以上の部品で構成される複合部品がある。
      • 部品は製品の中に存在するか、複合部品の中に存在するか、単独で存在する。
  • モデル
    図 4 さいごさわ 様の解答モデル
    図 4 さいごさわ 様の解答モデル
  • 感想
    • 難しかったところ

      型番をどのように扱うべきか、また、部品と複合部品を継承で表すべきか悩んだ。

    • 自己評価

      とりあえず満足。


改定履歴:見た目のレイアウトを更新しました。(2021.7)