モデリングカフェ 第7回:カレーの作り方をモデリングする
モデリングカフェ「Square」~UMLでモデリングを愉しもう~
オージス総研 組み込みソリューション部
田中恒 赤坂英彦
2006年8月3日
目次
- 前回の問題(登山ルート)
- 読者解答モデル - 本文で紹介できなかった解答モデル
- 解答例
- 今月号の問題 (出題)
- 解答モデルの送付について
- 参考文献
- Elapiz (いらぴす)当選者発表
登山ルートをモデリングしてください。
奥岳山系の登山ルートは次のようになっています。
お題(登山ルート)
2つのルートが人気です。
- 表ルート(4時間25分)
- 白沢登山口から一の又(60分)
- 一の又から柳ヶ原山(50分)
- 柳ヶ原山から奥岳(45分)
- 奥岳から柳ヶ原山(40分)
- 柳ヶ原山から大下登山口(70分)
- 裏ルート(5時間50分)
- 滝見道登山口から前屏風出合(110分)
- 前屏風出合から屏風岳(70分)
- 屏風岳から奥岳(60分)
- 奥岳から柳ヶ原山(40分)
- 柳ヶ原山から大下登山口(70分)
不足する情報は適宜補っていただいて結構です。補った情報は、コンセプトに記述してください。
解答はクラス図で表現して下さい。クラスには必要な属性を、関連には多重度を明記するのがポイントです(解答時間の目安は15分~30分です)。
今回は、読者の皆様からこれまでで最多の解答モデルを頂きました。ありがとうございます。
これまでと同じように、3つの解答モデルをピックアップして、当カフェのマスターとヒトクセある!?常連たちと一緒に見ていきましょう。
皆様、飲み物の準備はできましたか? リラックスして、一緒にわいわいやる感じで考えてみてください。
また、残念ながら紹介することができなかった解答モデルはこちらに掲載しますので、
オブジェクトの広場 メーリングリストなどで意見交換していただければ幸いです。
- コンセプト
- ルートは、終端地点2つ(出発、到着)と中間地点(複数)で構成
- 各区間に所要時間を持たせる
- モデル
- クラス図
図 8 ナカ 様の解答モデル
- 感想
- コメント
マスター |
|
1つ特徴的な捉え方をされています |
久本くん |
|
「ルート」は「地点」が集まって出来ているんですね |
吉井さん |
|
そうだね。「ルート」は「区間」が集まっている、と考えることも、「ルート」は「地点」が集まっている、と考えることもできるね |
唐沢さん |
|
ええ。でも、「ルート」は「地点」が集まっていると考えるのには若干の違和感を感じます |
久本くん |
|
そうですね。「ルート」は 1 本の線だし、「区間」が繋がっている方が自然じゃないですか? |
吉井さん |
|
それはモデリングするときにどこに興味を持っているかで変わってくるよ。例えば、スタンプラリーの場合だったらどうかな? |
久本くん |
|
・・・「地点」が繋がっている方が自然ですね |
吉井さん |
|
だね。たぶん、違和感を感じたのは「ルート」の所要時間に興味があったからじゃないかな。所要時間は「地点」と「地点」の間にあるものだから |
|
マスター |
|
人気ルートをどう表せば良いか悩まれたそうです |
吉井さん |
|
皆だったらどう表現する? |
久本くん |
|
「人気」っていうクラスを出して「ルート」と関連付けるかなぁ |
図 9 人気クラスを出す場合 |
マスター |
|
「ルート」には人気ルートと不人気ルートがある、というように分類できるので汎化関係でしょうか。ちょっと不自然ですね |
唐沢さん |
|
私は「ルート」クラスに「人気度」のような属性を付けますね |
図 10 人気を属性にする場合 |
吉井さん |
|
もし、"初心者向けルート"・"健脚者向けルート"・"熟練者向けルート"といったランクのようなものと同じように「人気」を捉えたら、久本くんの案でいいかもしれないね。人気にいくつか分類があるときとか。でも、このお題では人気についてあまり触れられていないから、唐沢さんの案のように属性にしておいてもいいと思うよ |
解答例としまして、当カフェのマスターのモデルを紹介致します。
コンセプト次第でモデルは変わりうるものですから、
正解としてではなく、1つの考え方としてご覧ください。
今月の問題です。モデリングの進め方については、第 1 回のモデリングの進め方を参照してください。
【お題07】カレーの作り方
カレーの作り方をモデリングしてください。
不足する情報は適宜補っていただいて結構です。補った情報は、コンセプトに記述してください。
お題(カレーの作り方)
解答はクラス図で表現して下さい。クラスには必要な属性を、関連には多重度を明記するのがポイントです
(解答時間の目安は15分~30分です)。
解答モデルの送付についてをご覧ください。
なお、今月号は第 7 回です。
締め切りは 2006 年 9 月 7 日 (木) です。
解答例掲載は 10 月号 ( 10月上旬 ) を予定しています。
先月号に引き続き、UML モデリングツールをお持ちでない方向けの読者プレゼントを実施しています。
弊社の UML モデリングツールである Elapiz スタンダードエディション の
Elapiz Basic の正規ライセンス(\15,750 相当)を、 解答モデルをご送付いただいた方の中から、抽選で 3 名の方にプレゼントいたします。
解答モデルの送付についてをご覧いただき、是非ご応募ください。
現在、応募していただいた方の当選確率は、85 %以上です!
本連載では、文献[1]をベースに、より気軽にモデリングを愉しんでいただけるテイストにしております。モデリングに関するしっかりした解説が欲しい場合には、以下の書籍をご覧になると良いと思います。
- 「思考系UMLモデリング即効エクササイズ モデ力を鍛える13の自主トレメニュー」、渡辺博之他、翔泳社
- 「UMLによるオブジェクト指向モデリングセルフレビューノート」、荒井玲子著、ディーアート
- 「UMLモデリングの本質」、児玉公信著、日経BP社
先月号の Elapiz Basic の正規ライセンスの当選者を発表いたします。おめでとうございます!!
なお、当選者の方には、後日改めてメールにてご連絡いたします。お楽しみに!!
改訂履歴
- サイトテンプレート変更に伴う変更(2021年7月)