オブジェクトの広場はオージス総研グループのエンジニアによる技術発表サイトです

UML

「UMLを使い始めてみよう」

オージス総研 コンサルティング・サービス部
森 三貴
2022年9月29日

本稿は、USP研究所刊『シェルスクリプトマガジン vol.78(2022 June)』に掲載された記事「UMLを使い始めてみよう」を出版社(USP研究所)の了承を得た上で転載したものです。

UML は、開発の全工程をカバーする表現力を持つ表記法で、ISO や JIS で規格化されています。図の種類が多いので気が遠くなるかもしれませんが、よく使われる 2割の表記要素で 8割のことは表現できる、と言われています。まずは、UML を知って、今日から使い始めてみませんか。
(記事のリード文より抜粋)

記事の中では、各図の概要および、よく使われる図については表記ルールについても少し紹介しています。また、UMLを活用するために学んだ方がよいことについても言及しています。よろしければ、ご一読ください。

UMLを使い始めてみよう

記事本文はPDFでご覧いただけます。
「UMLを使い始めてみよう」(PDF)はこちらから

関連研修・トレーニングのご案内

記事中でご紹介したeラーニングやオンライン研修を以下にご紹介します。

eラーニング:UMLモデリング入門

開発での使用頻度が高い表記ルールを中心に、記事では紹介しきれなかった表記ルールは勿論のこと、オブジェクト指向の基本概念(カプセル化、継承、ポリモーフィズムなど)やモデリングのコツなども学べます。

オンライン研修:UMLモデリング入門-UMTP-L1認定

UMTP の UML技能認定試験 L1レベル認定テキストを用いて表記ルールが学べます。

eラーニング:UMLとJavaによるオブジェクト指向プログラミング
eラーニング:UMLとC++によるオブジェクト指向プログラミング

開発の設計において UML を使う場合のポイントとして紹介した「UML とプログラミング言語との対応(マッピング)ルール」が学べます。

オンライン研修:オブジェクト指向設計の原則 (Java版)~リファクタリングを通じて学ぶ良い設計~
オンライン研修:オブジェクト指向設計の原則 (C++)~リファクタリングを通じて学ぶ良い設計~

UML活用するために学んだ方がよいことの1つ「良いモデルの作り方」にて紹介した「設計原則(リファクタリングを通して学ぶ良い設計)」が学べます。