自動車関連企業
管理車両の事故連絡があった場合に事故現場から一番近い工場をすぐ案内できるようになりました。

導入前の課題
営業が訪問先ルートを調べるなど、営業活動用として地図があれば便利だと思い、興味を持ちました。当初はインストール型の地図を利用していましたが、データを共有できない、地図情報が古いままという不便さを抱えていました。
利用端末のOS入替えに伴い、今回は営業活動で利用することに加えさらに利便性を向上させるため、自社で管理している提携先拠点情報をマッピングできる新しい地図ソフトを探すことになりました。
常に最新の地図情報が反映される『Googleマップ™』を使った地図ソフトというポイントも合わせて探しているうちに、ビジネスぐる地図を見つけました。 Googleマップ™の感覚で操作ができ、機能がシンプルで使いやすく、費用が安く、マッピングする住所データの更新が適宜できる点が導入を決めた理由です。
また、マッピングするデータのシンボルを種類別に分けられるため、地図上で場所と種別を同時に把握できる点が魅力的です。
導入効果
提携先の全国のメンテナンス工場を地図上にマッピングすることで、任意の住所の周辺にある工場を、地図上で簡単かつスピーディーに探すことができるようになりました。これにより、管理車両の事故連絡があった場合、事故現場から一番近い工場をすぐさま案内でき、問い合わせから案内までの一連のオペレーションをスムーズに行えるようになりました。
以前活用していた、営業が訪問ルートを調べるという活動だけでなく、メンテナンス工場を把握でき、社内の問い合わせに対するオペレーションに活用できるという点がとても役立っています。
関連サービス
-
【営業向け】顧客管理マップ
「ビジネスぐる地図」は、オージス総研のもつ地図を使ったシステムのノウハウと、Googleマップ™を融合させた企業向けクラウドサービスです。