イベント・セミナー
【終了】なぜ「標的型攻撃は従来のセキュリティ対策では防げない」のか?【大阪11/14】
2016.11.14 セミナー
そう攻めるならばこう守る!巧妙化する標的型攻撃を防ぐ新たな具体策とは?
昨今、特定の組織や個人を狙って情報窃取等を行う標的型攻撃による被害が増えています。その攻撃手法は巧妙でセキュリティ対策をしている企業でさえ知らぬ間に被害にあい、顧客や取引先などからの連絡で初めて情報漏えいに気づく例もあります。
本セミナーでは、巧妙化する標的型攻撃が従来のセキュリティ対策ではなぜ防げないのか?その脅威と動向をデモ等交えてご説明し、自社を守る具体的な防御策をご紹介します。
経営者、および、経営層にセキュリティ対策の提言を行う立場にあるセキュリティ担当者・情報システム担当者は必見のセミナーです。是非ご参加ください。
セミナー概要
| 開催日 | 2016年11月14日(月) | 
|---|---|
| 時間 | 15:00~17:30 (受付開始:14:30) | 
| 会場 | 大阪/大阪ガス ドームシティガスビル4F | 
| 主催 | 株式会社オージス総研 | 
| 参加対象者 | 経営者、経営幹部、社内のセキュリティ担当者、情報システム担当者 | 
| 定員 | 30名(事前登録制) ※定員になり次第、締め切らせていただきます。 | 
| 参加費 | 無料 フリーメールでのお申込みや同業者の方は、セミナーへの参加をお断りする場合があります。 | 
※ 内容・時間などは、告知なく変更されることがございます。
| 15:00-15:05 | 開会・ご挨拶 | 
|---|---|
| 15:05-15:30 | 標的型攻撃の脅威と動向 今さらですが、世間を震撼させている標的型攻撃について、あらためて解説します。また、世の中の被害状況や攻撃手法の動向について、ご紹介します。 | 
| 15:30-15:55 | ほぼ実録!標的型攻撃の実態 標的型攻撃はなんとなくわかっているものの、いまいちピンと来ません。標的型攻撃の実態を、デモを交えてご紹介するとともに、標的型攻撃はもはや他人事じゃない身近な脅威だと感じていただきます。 | 
| 15:55-16:10 | 標的型攻撃の対策ポイントについて 近年変化しつつあるセキュリティ対策をご紹介します。そのなかでも、標的型攻撃に備えた対策ポイントをご説明致します。 | 
| 16:10-16:20 | 休憩 | 
| 16:20-16:50 | 標的型攻撃対策~技術編~ 標的型攻撃への技術的かつ今有効な具体策を、エンドポイントの切り口で解説します。 | 
| 16:50-17:20 | 標的型攻撃対策~人・組織編~ いつ来るかわからない標的型攻撃対策への備えを、人的対策・組織的対策の切り口でご紹介します。 | 
| 17:20-17:30 | 質疑応答 | 

 大阪/大阪ガス ドームシティガスビル4F
        大阪/大阪ガス ドームシティガスビル4F
        