お知らせ

革新を加速する力:激動の時代を突き進む挑戦者たちのリアル
「OGIS Group Forum 2025」開催のお知らせ

2025.09.17プレス

~11月12日(水)から14日(金) オンライン開催・参加無料~

株式会社オージス総研(本社:大阪市西区、代表取締役社長:吉村 和彦)は、2025年11月12日(水)から14日(金)までの3日間、オンラインにて「OGIS Group Forum 2025」を開催します。
開催テーマを「革新を加速する力:激動の時代を突き進む挑戦者たちのリアル」と題し、テクノロジーの進化や社会構造の変化、予測不能なグローバル環境の中で「革新」を実現し、未来を切り拓いているリアルな挑戦者たちの姿を配信いたします。
本フォーラムは、オージス総研グループがご支援しているお客様の取り組み事例を広くご紹介するオンライン全社イベントで、参加者の皆様が自らの課題や考え方に新たなヒントを得るきっかけの場として企画しています。17社のお客様による取り組み紹介講演を中心に、全36セッションを配信します。変革へのヒントを見つける場として、またIT業界のみならず様々な業種業界の課題解決に資する情報を得る場として、ご視聴いただけますと幸いです。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

【OGIS Group Forum 2025 開催概要】

日 程: 2025年11月12日(水)~14日(金)の3日間
会 場: オンライン
参加費: 無料(事前登録制)
主 催: 株式会社オージス総研
共 催: さくら情報システム株式会社、株式会社宇部情報システム、株式会社アミック、株式会社アグニコンサルティング、株式会社システムアンサー
対 象: 企業のデジタル部門、情報システム部門、経営企画部門、事業部門、システム子会社の責任者および担当者
申し込み: 以下のサイトよりお申し込みください。
OGIS Group Forum 2025(外部サイト)

【OGIS Group Forum 2025 主な内容】

開催各日の最初に、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授 岸 博幸 氏による基調講演を行い、続いて、「システム再構築」「ものづくり・組み込み」「IT構想・データ活用」「ビジネスイノベーション」「システム運用・基盤」「生成AI・AI関連」「エネルギー」のカテゴリ計27講演を、時間指定で配信します。また、お客様経営層による特別講演と、オージス総研グループの取り組み紹介講演は、会期中何度でも視聴できるオンデマンド形式にて配信します。

【講演プログラム】

・3日間共通 基調講演
<講師>慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授 岸 博幸 氏
<講演タイトル>「DX推進を通じていかに企業の革新を実現するか」

・特別講演(オンデマンド配信)
<内容>金融、交通、エネルギー業界のお客様経営層によるビジネスイノベーション、海外ビジネスに関連する講演を配信します。

・11月12日(水) 【Day1】
<テーマカテゴリ>「システム再構築」「ものづくり・組み込み」
<内容>ルールエンジン、モダナイゼーション、ERPを中心にシステム再構築に関する講演と、システムエンジニアリング、組み込みセキュリティ、MQTTに関する講演を配信します。

・11月13日(木) 【Day2】
<テーマカテゴリ>「IT構想・データ活用」「ビジネスイノベーション」「システム運用・基盤」
<内容>業務変革、サービスデザイン、アジャイルをテーマにした講演から、行動観察、組織開発など事業部門向けの講演、クラウドネイティブ、システム運用自動化などIT運用部門向けの講演を配信します。

・11月14日(金) 【Day3】
<テーマカテゴリ>「生成AI・AI活用」「エネルギー」
<内容>AI活用をテーマにしたお客様講演がメインとなる一日。エネルギー業界のお客様講演後には、オージス総研のエネルギー業界向けの取り組みに関する講演を配信します。

【お申し込み方法】

下記のサイトからお申し込みください。
OGIS Group Forum 2025(外部サイト)

【お問い合わせ先】

<OGIS Group Forum 2025に関するお問い合わせ>
株式会社オージス総研 フォーラム運営事務局
E-mail:eventogis-ri.co.jp

<視聴に関するお問い合わせ>
株式会社マイナビ TECH+セミナー運営事務局
E-mail:news-techplus-eventmynavi.jp


◆株式会社オージス総研について https://www.ogis-ri.co.jp/
本社:大阪市西区千代崎3丁目南2番37号
設立:1983年
資本金:4.4億円(大阪ガス株式会社100%出資)
業務概要:オープンソースソフトウェアの活用・オブジェクト指向技術・クラウドサービス関連技術・アジャイル開発技術・データセンター運用やこれをベースにしたクラウドサービス・エンドポイントを中心としたセキュリティーなど、大阪ガスの基幹システム開発から運用までを一貫して提供しており、他にも製造・金融・公益など全国で幅広い実績を有しています。近年ではデータ分析、IoTおよびルールモデリングを重視したルールベース開発(BRMS)に注力する他、デザイン思考やアジャイル開発のノウハウを活かしたDX支援コンサルティング、行動観察を活用した新価値創造コンサルティングを提供しています。

◆本プレスリリースに関するお問い合わせ先:
株式会社オージス総研 営業本部 営業企画部 デジタルセールスチーム
〒103-6013 東京都中央区日本橋2丁目7番1号 東京日本橋タワー13階
お問い合わせ先:https://www.ogis-ri.co.jp/forms/inqform.html?artid=8745

* プレスリリースに掲載されている内容は発表時点の情報です。予告なしに変更する場合があります。
* その他、本プレスリリースに記載されている会社名および商品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。