« 2008
|
2010 »
バックナンバー 2009
ここでは、オブジェクトの広場の2009年のバックナンバーをご覧になれます。
2009年12月号
「見積り」品質を上げるための体制づくり
2009年11月号
OOエンジニアの輪! ~ 第 43 回 和田卓人 さんの巻 ~
C++ におけるスマートポインタとシリアライズ ~ boost ライブラリにパッチが採用されるまで~:第 4 回
2009年10月号
C++におけるスマートポインタとシリアライズ ~boostライブラリにパッチが採用されるまで~:第3回
内部統制における委託先管理
2009年9月号
C++におけるスマートポインタとシリアライズ ~boostライブラリにパッチが採用されるまで~:第2回
アーキテクチャ記述言語 SysML, AADL
2009年8月号
アジャイルモデリングへの道 第5回:XP とウォーターフォール開発の設計作業
C++におけるスマートポインタとシリアライズ ~boostライブラリにパッチが採用されるまで~:第1回
2009年7月号
[ 書籍紹介 ] 実践ソフトウェア要求ハンドブック
アーキテクチャ記述言語 SysML, AADL
2009年6月号
Seaside へ GO!! - 第6回: Seaside で GO!!!
OOエンジニアの輪! ~ 第 42 回 黒枝 真(makotan) さんの巻 ~
QCon Tokyo 2009 参加レポート
2009年5月号
ジョー・マラスコ氏「21 世紀のソフトウェア開発管理」セミナー報告 補足インタビュー後編
2009年4月号
Seaside へ GO!! - 第5回:データベースへの接続 part 2
2009年3月号
ジョー・マラスコ氏「21 世紀のソフトウェア開発管理」セミナー報告 補足インタビュー前編
Developers Summit 2009 参加報告 ~オブジェクト指向エクササイズのススメ~
2009年2月号
Seaside へ GO!! - 第4回:データベースへの接続 part 1
"ThoughtWorks アンソロジー" サポートページ
2009年1月号
ジョー・マラスコ氏「21 世紀のソフトウェア開発管理」セミナー報告 講演質疑編
ETロボコン2008 モデリングワークショップ 参加報告