キッティングとは? 作業内容やアウトソーシングするメリットなどをご紹介

パソコンを導入する企業では、社員がスムーズに業務を開始できるようにするために「キッティング」という作業が行われています。このコラムでは、キッティングの具体的な作業内容やアウトソーシングをするメリットについて解説します。

パソコンの調達や設定に関するPDF資料

パソコンの調達や設定(キッティング作業)業務に時間を割かれている情報システム担当の方に向けて、業務負荷を軽減できるオージス総研のPCLCMサービスの紹介資料をダウンロードいただけます。
貴社のパソコン調達や設定のヒントにお役立てください。

資料の詳しい内容を見る

キッティングとは

企業内で使用するパソコンを社員が、即座に業務で利用できるようOSやソフトウェアのセットアップを行い、アプリケーションの詳細設定や資産管理用のラベル貼り付けなどを行うことをキッティング作業と言います。

キッティングとセットアップの違い

キッティングは、パソコンをすぐに業務で使える状態にするための作業全般を指し、セットアップは、パソコンを起動して使える状態にするための作業を指します。
具体的には、以下のような作業内容の違いがあります。

キッティング作業概要 セットアップ作業概要
付属品や周辺機器の確認 OSの初期設定
OSのインストール ネットワークの設定
各種ソフトウェアのインストール Windows Updateの適用
セキュリティ設定 必要なソフトウェアのインストール
ユーザーアカウントの作成 ユーザーアカウントの作成
データ移行  
アプリケーションの設定  
コンピューター名などのラベル貼り  

キッティングの作業内容

付属品や周辺機器の確認

梱包を開封し、電源や充電ケーブル、マウスなどの付属品や周辺機器が正確に揃っているかを確認します。

起動確認

充電ケーブルに接続してパソコンが正常に起動し、画面や入力デバイスが問題なく動作するかを確認します。

OSのインストールと初期設定

BIOSのパスワードやセキュリティ設定、必要に応じてOSの再イメージング権を設定します。
具体的な設定方法としては以下のパターンがありそれぞれの、メリット・デメリットが存在します。

設定方法 メリット デメリット 適した環境
プレインストール状態からそのまま設定 ・手間がかからない
・追加費用がかからない
・セキュリティ対策が不十分
・カスタマイズ性が低い
・台数が多いと手間がかかる
SOHO
マスターイメージ作成 & クローニング/キッティング ・カスタマイズ性が高い
・セキュリティ対策を施しやすい
・大量導入に適している
・マスターイメージ作成に時間がかかる
・専門知識が必要
法人

必要なソフトウェアのインストールと設定

業務に必要なソフトウェアをインストールし、それに伴う設定を行います。不要なソフトウェアはアンインストールします。
また、社内ネットワークの接続(AD参加)やセキュリティツール(アンチウイルスソフト、IT資産管理ツール)の導入もこのタイミングで実施します。

複合機などのデバイスの設定

複合機やプリンターなどのデバイスに関するドライバーのインストールや設定を行い、正常に印刷・スキャンデータの保存ができるか確認します。

資産管理台帳の登録と管理番号シールの貼り付け

「どこに」「どのパソコンがあり」「どの部署の誰が管理」しているかといったIT資産管理上必要な情報を登録し、パソコンに資産管理番号や問い合わせ対応に必要な情報を記載したシールを貼り付け、資産管理・問い合わせ業務の効率化を実施します。

パソコンの調達や設定に関するPDF資料

パソコンの調達や設定(キッティング作業)業務に時間を割かれている情報システム担当の方に向けて、業務負荷を軽減できるオージス総研のPCLCMサービスの紹介資料をダウンロードいただけます。
貴社のパソコン調達や設定のヒントにお役立てください。

資料の詳しい内容を見る

キッティングの方法

キッティングの手法として、1台ずつ手作業でセットアップする「手作業によるキッティング」と、事前にマスターイメージを作成して、それを複数のパソコンにコピーしていく「クローニングによるキッティング」が存在します。

手作業で行う方法

少数のパソコンに対して設定が異なる場合や手順誤りのリスクが少ない場合に適していますが、作業工数や時間が増加する可能性があります。

クローニングで行う方法

設定元になるマスターイメージを作成し、マスターイメージを元に複製を実施するため大量のパソコンを一度にセットアップでき品質にばらつきが生じにくいですが、マスターイメージの作成や検証に専門知識が必要であり、大量のパソコン設定作業には、作業可能な場所の確保が必要です。

手作業とクローニングの比較

項目 手作業 クローニング
事前作業 設定の検証 マスターイメージ(機種・設定毎)の作成・検証
作業工数 設定の種類・台数に比例して増加 端末に適用するマスターイメージの種類に比例して増加
設備 作業スペースと電源が必要 作業スペースと電源やマスターイメージを適用するためのサーバー・ネットワーク環境などが必要
品質 1台毎にミスや漏れのリスクが発生する マスターPCの状態で均一化される
ただし、マスターイメージ適用後の個別設定については作業ミスや漏れのリスクが発生する
総評 少数のキッティングや、1台毎に異なる機種や設定が必要な場合に有効 大量のキッティングや、定期的なキッティングが必要な場合や、作業単価を抑えたい場合、品質を一定にしたい場合などに有効

キッティング作業を効率化する方法

キッティングの作業を効率化するためには、「アウトソーシングの利用」と「クローニングツールの使用」があります。

アウトソーシングする

キッティング経験豊かな専門業者にアウトソーシングすることで、高品質かつ効率的な作業が期待できます。また、自社でのキッティング業務負担が軽減され、DXへの取り組みなど重要な仕事へ専念できます。

クローニングツールを使う

マスターPCの構成を他のパソコンにコピーできるクローニングツールを利用することで、作業効率が向上します。ただし、専門知識や設備が必要です。また、OSのボリュームライセンスに付随する「OSの再イメージング権」が必要となります。

パソコンの調達や設定に関するPDF資料

パソコンの調達や設定(キッティング作業)業務に時間を割かれている情報システム担当の方に向けて、業務負荷を軽減できるオージス総研のPCLCMサービスの紹介資料をダウンロードいただけます。
貴社のパソコン調達や設定のヒントにお役立てください。

資料の詳しい内容を見る

キッティングを自社で行う場合の注意点

キッティングを自社で行う際には、作業手順や事前検証の徹底、スケジュールの管理、人のスキルに依存しないような設定方法に注意する必要があります。

作業手順・事前検証を徹底的に行う

キッティング作業において最も重要なのは事前の準備です。多くのパソコンに対して行う設定作業があり、ミスや抜け漏れがあれば業務に支障をきたす可能性があります。特にクローニングの場合、マスターイメージが間違っている場合は大量の設定済みのパソコンを最初からやり直しになることもあるため、専門知識や経験のある人が手順書やチェックシート作成に加わり、事前検証を行うことが重要です。

スケジュールの管理を行う

パソコン手配・キッティング作業・配送には時間がかかるため、スケジュールの適切な管理が重要です。新入社員や異動時に即座にパソコンが使えるようにするために、スケジュールを設定し、予期せぬトラブルに備え、作業が中断・遅延する可能性を考慮することが必要です。

対応する人のスキルに依存しないようにする

設定手順書やチェックリストがあいまいな場合、担当者のスキル依存となり実施する担当者によって品質のばらつきが生じやすい作業です。定期的に手順書やチェックシートの更新と共有を行い、属人化しないように注意が必要です。

セキュリティ対策を念入りに行う

キッティング作業中には物理面・ソフトウェア面でのセキュリティに十分な注意が必要です。
物理面では、紛失・盗難・作業場所への入退室管理などの対策が必要です。ソフトウェア面では、USBメモリやHDD等のリムーバブルデバイスを利用する際も、社内で利用許可されているデバイスを用いることにより、機器経由の物理的な感染を未然に防ぐことが可能です。

クローニングの場合、ボリュームライセンスの購入・ライセンス認証回数の上限値を上げておく

クローニングの場合、ボリュームライセンスの購入やライセンス認証回数の上限値の調整が必要です。これらの手続きを怠るとクローニング作業が中断する可能性があるため、事前に確認・対応することが重要です。※Microsoft社のMAK認証が主な例となります。

キッティング作業をアウトソーシングするメリット

業務負担を軽減できる

キッティング作業は上述の「キッティングの作業内容」のように多くの作業があり作業時間が多く必要なため、自社で行うと担当者の重要な業務に支障をきたす可能性があります。アウトソーシングすることで担当者の業務負担が軽減され、本来の重要な業務に専念できます。

作業品質を均一化できる

自社でキッティングを行う際、人為的なミスや品質のばらつきが発生しやすいです。一方で、キッティング作業に長けた専門業者にアウトソーシングすることで、作業品質を均一化でき、大量のパソコン設定を正確かつ迅速に実施してもらえます。

トラブル発生のリスクを抑えられる

経験が乏しい担当者がキッティングを行うと、ミスに気づかず設定をするリスクがあります。アウトソーシングすることで、キッティング作業に長けた専門業者が、設定手順・チェックリスト・設定の仕組み化を行うことでトラブルの発生リスクを抑え、ミスを限りなくゼロに近づけます。

パソコンの調達や設定に関するPDF資料

パソコンの調達や設定(キッティング作業)業務に時間を割かれている情報システム担当の方に向けて、業務負荷を軽減できるオージス総研のPCLCMサービスの紹介資料をダウンロードいただけます。
貴社のパソコン調達や設定のヒントにお役立てください。

資料の詳しい内容を見る

キッティング作業のアウトソーシング先選びのポイント

キッティングの実績

キッティング作業をアウトソーシングする際には、アウトソーシング先のキッティングの実績が重要です。1度にどれだけのキッティング作業を行ってきたか、年間の実績を確認することが、信頼性の指標となります。これらはHPに記載されている事例から読み取ることも可能ですが、実際に問い合わせを行い、より詳しい内容をヒアリングすることも重要です。

セキュリティ対策

キッティングの設定内容には機密情報が含まれる可能性があるため、アウトソーシング先のセキュリティ対策が重要です。作業が行われる施設が防犯カメラや入退室管理システムで適切に保護されているかを確認し、情報の漏洩リスクを最小限に抑えることが必要です。また、管理者や作業員向けに定期的にセキュリティ教育を実施しているようなガバナンスが強化されている業者の方が、内部的なトラブルを未然に防ぐことができます。

キッティング作業者のスキル

アウトソーシング先のキッティング作業者のスキルや経験年数を確認することも重要です。キッティング作業においては正確かつ迅速な作業が求められるため、作業者のスキルが高いほど作業品質の向上が期待できます。また、ここで記載しているスキルについては、単純にOSや設定に関する知識だけではなく、上流工程~下流工程までを把握することを指しており、こういったスキルを有した要員がいるキッティング業者は、品質の高いサービスを提供することが可能です。

オージス総研に、キッティング作業を安心して任せられる理由

Daigasグループでの豊かな実績

オージス総研は大阪ガスグループの情報システム子会社として、グループ内の約1万6千台にのぼるPCのライフサイクル管理に対応しています。豊富な実績を有し、大阪ガスグループで培ったノウハウや知見を生かして、お客様に最適な提案ができます。

技術のスペシャリストが支援

オージス総研では、クライアントPCに精通したスペシャリストがPC設定の標準化や設定の自動化などをサポートしています。高度な技術力により、常にスムーズで正確な対応はもちろん、お客様の環境に特化したカスタマイズを行うことも可能です。

高セキュリティの専門施設で対応

オージス総研は高セキュリティな専門施設でキッティング作業を行っています。厳格な入退室管理や監視カメラによる行動監視を徹底し、情報のセキュリティを確保しています。また、ISO27001(ISMS)、ISO9001、プライバシーマークなどの情報セキュリティマネジメントの認証を取得しています。オージス総研大阪テクニカルセンターでは見学会も実施しており、見学時に気軽にご相談いただくことも可能です。

まとめ

オージス総研のPCLCMソリューションなら、キッティング作業だけでなくPCの導入計画→設計→調達→導入→処分をトータルでサポートします。さらに、運用段階で実施する機器保守・資産管理・パッチ管理・ヘルプデスクについてもサポートしますので、すべて簡単・安心・安全にアウトソーシング可能です。

パソコンの調達や設定に関するPDF資料

パソコンの調達や設定(キッティング作業)業務に時間を割かれている情報システム担当の方に向けて、業務負荷を軽減できるオージス総研のPCLCMサービスの紹介資料をダウンロードいただけます。
貴社のパソコン調達や設定のヒントにお役立てください。

資料の詳しい内容を見る

2024年3月12日公開
※この記事に掲載されている内容、および製品仕様、所属情報(会社名・部署名)は公開当時のものです。予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

関連サービス

  • PCライフサイクル管理

    テレワークの普及で社内外に分散したPCの管理のために、IT部門の負担が増えていませんか?多様な働き方に対応し、IT部門がDXに向けて「攻め」に転じるPC管理の「新しいカタチ」をご提供します。