お知らせ

オージス総研、レジリエンス工学に基づく安全の取り組み
「Safety-Ⅱ」実践に向けたコンサルティングサービスを提供開始
~99.9%の「日常の何も起きていない」事象を対象にし、未来の対策にベクトルを向ける~

2021.10.06プレス

株式会社オージス総研(本社:大阪市西区、代表取締役社長:中沢 正和、以下オージス総研)は、企業・現場の「安全」に対する取り組みにおける新たな支援サービスとして、「Safety-Ⅱの実践に向けた」コンサルティングサービスの提供を開始します。本取り組みは、工事や作業現場をはじめ、企業の「安全マネジメント」の取り組みや「技能伝承」など、企業が抱える課題解決に幅広くご活用いただけます。

■背景
企業の「安全」に対する取り組みにおいて、従来の「事故・事象の原因を究明し、そこから学ぶ」アプローチだけでは閉塞感があるなかで、レジリエンス工学に基づく「Safety-Ⅱ」の、『成功から学ぶ、成功を増やす』考え方が、注目を集めています。一方で、「日常の状態≒何事も起きていない状態」を生み出す要因は、把握しづらいことも多く、現場の活動や取り組みに導入するにあたり、具体的に何からはじめたらよいかわからないといったことが、活用実践のハードルとして多く聞かれます。

■「Safety-Ⅱ」実践に向けたコンサルティングサービス概要
実践の重要な要素となる、予測、モニタリング、対処、学習の4つに向けて、オージス総研では「現場事実」を起点に、『可視化』『開発』『展開』の3Stepでご支援します。

<Step.1> 可視化フェイズ
現場の「日常の状態」を生み出している属人的なノウハウや熟練者の「何気ない行動」「当たり前の行動」から、日常の状態をつくっているノウハウや工夫を可視化します。

<Step.2> 展開ツール開発フェイズ
何を予測し、何をモニタリングし、どんな対処をしているか、それは何から学習したのか。何事も起きない状態にするためのノウハウや工夫を展開、定着させる教育アプローチと、自らが積極的にノウハウや工夫を生み出す動機付けのアプローチの両面から取り組みます。

<Step.3> 展開フェイズ
社内で水平展開・自走を可能にするための取り組みを支援します。

■オージス総研の強み:「行動観察」の適用
抽出が難しいとされる、「日常の何事もない状態」をつくっている「何気ない行動」「当たり前の行動」について、オージス総研が長年提供する『行動観察』を適用。科学的な知見の観点から、現場の日常にある「事実」に「気づき」、行動の背景にある潜在的理由や意味づけを含む分析により、ノウハウや工夫の可視化が可能となります。

<詳細はこちら>
https://www.ogis-ri.co.jp/column/kr/413.html


●株式会社オージス総研について

本社:大阪市西区千代崎3丁目南2番37号
設立:1983年
資本金:4.4億円(大阪ガス株式会社100%出資)
業務概要:オープンソースソフトウェアの活用・オブジェクト指向技術・クラウドサービス関連技術・アジャイル開発技術・データセンター運用やこれをベースにしたクラウドサービス・エンドポイントを中心としたセキュリティなど。大阪ガスの基幹システム開発から運用までを一貫して提供しており、他にも製造・金融・公益など全国で幅広い実績を有しています。近年ではデータ分析、IoT およびルールモデリングを重視したルールベース開発(BRMS)に注力する他、デザイン思考やアジャイル開発のノウハウを活かしたDX支援コンサルティング、行動観察を活用した新価値創造コンサルティングを提供しています。

本プレスリリースに関するお問い合わせ先:
株式会社オージス総研 行動観察リフレーム本部 小川・岡村
〒550-0023 大阪市西区千代崎3丁目南2番37号(ICCビル)
TEL:06-6584-1325

* 本プレスリリースに記載されている内容は予告なしに変更する場合があります。
* その他、本プレスリリースに記載されている会社名および商品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。

関連サービス