IT研修・ラーニング
HTML/CSS基礎
Web/JavaScript研修一覧 クライアントサイド技術
ドキュメントの構造に則したHTML文書の作り方と視覚効果を司るCSSの使い方を学びます。
HTML文書の作り方は与えられた文書に対して文書構造に則した適切なタグを付けていくことで学習します。また、業務で利用頻度の高い入力フォームの要素(タグ)も学習します。CSSの使い方はHTMLの演習で作成した文書にCSSでデザインしていくことで学習します。これにより、HTMLとCSSの役割を明確に区別して理解できるようにします。
対象
- これからHTMLとCSSの作成・編集に携わる方
達成目標
- 文書構造に則して適切な要素(タグ)を埋め込んだHTML文書を作成できる
- 入力フォームのあるHTML文書を作成できる
- CSSのセレクタ、プロパティを理解し、Webページのレイアウトを調整できる
内容
- HTMLの構造、文法、主なタグ
- HTMLの入力フォームと主なタグ
- CSSの文法、記述方法、主なプロパティ
- HTTPプロトコル
- HTML5とCSS3の概要
開催概要
主催 | 株式会社オージス総研 |
---|---|
コース | 1日コース |
受講料 | ご相談ください ※6.5時間/1日<例>9:30~17:00 |
受講料有料の場合の お支払いについて |
【法人のお客様】 コース終了後にお申し込み者様宛てに請求書をお送りしますので、請求書に記載されている期日までに当社指定口座にお振り込みください。(請求翌月末現金払い) 【個人のお客様】 個人でお申し込みいただいた場合は、受講料金を事前に当社指定口座にお振り込みいただきます。 詳細につきましては、開催確定後にお送りしますメールでご案内差し上げます。 |
マシン使用 | あり |
オープン/オンサイト | オンサイト |
IT研修・ラーニングについて、よくあるご質問はこちらからご覧いただけます。