IT研修・ラーニング
【eラーニング】論理的思考
ITリテラシ研修一覧 eラーニング 思考スキルコース システムモデリング研修一覧
具体的な演習を通して、筋道立てて物事を考える方法を習得します
論理的思考は、問題解決やシステムモデリング等の基礎となる考え方の1つです。このような考え方を身につけることで、複雑な事象を原因と結果の関係で整理して考えたり、客観的な根拠に基づいて自分の意見を主張したりしやすくなります。コースでは、ロジックツリーやMECE、ピラミッドストラクチャなどを用いた論理的思考の手法を学習します。
対象
- 問題解決の基礎となる考え方を学びたい方
- 説得力のある説明や提案をしたい方
達成目標
- 「問い」を的確に設定できる
- 「問い」に対する根拠のある結論を導出できる
- 筋道立てて考えるための手法を理解できる
前提条件
- 前提条件なし
内容
1. 論理的思考とは
論理的思考の概要とそのメリット、必要な考え方を解説します。
2. 「問い」を設定する
議論や検討の論点である「問い」の設定の仕方を解説した後に、具体的な演習をしながら理解を深めていただきます。
3. 「問い」に対する結論を考える
設定した「問い」に対する結論を導出する方法を解説した後に、具体的な演習をしながら理解を深めていただきます。
4. 筋道立てて結論を考えるための思考法
結論を導出する過程で必要となる論理の積み上げ方を解説した後に、具体的な演習をしながら理解を深めていただきます。
本コースの受講情報 | |
標準学習時間(目安) | 5時間 |
受講期間 | アカウント発行より1ヶ月 |
学習環境に関するサポート | あり |
学習内容に関するサポート | なし |
講義と演習の配分

開催概要
主催 | オージス総研 |
---|---|
会場/日程 | オンデマンドで受講可能です |
受講料 | 22,000円(税込み) |
受講料有料の場合の お支払いについて |
【法人のお客様】 請求書はアカウント発行後に送付いたします。請求書に記載されている期日までに当社指定口座にお振り込みください。(請求翌月末現金払い) 【個人のお客様】 個人でお申し込みをいただいた場合は、お申し込みを受け付け次第、 請求書をお送りいたしますので、当社指定口座にお振り込みください。 お振り込みの確認ができ次第、アカウントを発行させていただきます。 |
お問い合わせ・お申し込み
IT研修・ラーニングについて、よくあるご質問はこちらからご覧いただけます。
同コースのIT研修・ラーニング
【eラーニング】多面的思考
ITを理解するためのWebシステム開発体験~ITリテラシ向上~
SEのためのロジカルシンキング
SysMLによるMBSEモデリング 入門編
SysMLによるMBSEモデリング 実践編