オフィス宅ふぁいる便の
特長
オフィス宅ふぁいる便は、セキュアに、手軽に大容量のファイルを送付できる「ファイル転送・送付サービス」です。主に法人利用向けに開発されており、5ユーザーから利用することができます。その最大の特徴は下記の3つです。
- 安全性の強化・改善
- オージス総研は、情報セキュリティマネジメントシステム適合性評価制度(ISMS)認証を取得。さらに、オフィス宅ふぁいる便はISMSクラウドセキュリティ認証の認証登録を受けています。
- 社内不正対策の強化
(PPAP対策の強化も可能) - PPAPでのファイル送付、ツールの不正利用など、御社のファイル受け渡しルールに違反しているユーザーを見つけることができます。
- 社内不正対策の強化
- 大容量・大人数も対応!
直感操作で低コスト - オフィス宅ふぁいる便は、最大10GBまでの大容量ファイル転送が可能。直感操作ですぐに利用開始できます。さらに100名以上などの大人数利用にも対応し、低コストで導入できます。
- 大容量・大人数も対応!
オフィス宅ふぁいる便を、例えば100名以上などの
大人数で利用
する場合の6つのメリット
(1)ファイル送付の違反者の早期発見が社内不正や事故の未然防止につながる
オフィス宅ふぁいる便には、利用者の利用ログを確認できる機能があります。そのログから、
・ 「全く利用していないユーザー」
・ 「フリーメールアドレスに送付しているユーザー」
・ 「どんなファイルを送付しているか」
を把握することができます。これにより社内ルールの違反者を発見し事故や社内不正を未然に防止できます。
例えば、PPAPが禁止となっている企業様では、「オフィス宅ふぁいる便」を使っていないユーザーがいれば、
(1)PPAPでこっそり送付している、(2)別のツールで送付している、といった違反を見つけ出すことができます。
(2)大人数利用で発生しがちな誤送信を効率よく防止(承認機能)
オフィス宅ふぁいる便には、上長の承認機能があります。上長がファイル送付の承認をしなければ、ファイル送付がされないので、誤送信防止、不正対策につながります。また、上長が承認するまでファイル送付がされないので、時間がかかるというデメリットもありますので、ユーザーに対して最大5名まで上長を登録でき、だれか1名でも承認すれば送付されるという仕組みになっています。
(3)大人数利用でも低コスト
利用人数 100人
利用人数 100人
利用人数 100人
利用人数 10,000人
(4)任意の期間での請求書発行による支払い対応
オフィス宅ふぁいる便は、請求書発行による振り込みにも対応しています。毎月月末発行や、半年間一括前払い、1年間一括前払いなど、さまざまな期間での支払いに対応できます。
(5)トライアルしてからの本申し込みが可能
大人数で利用する場合は、ユーザーが実際に使ってみるという、トライアルが重要になります。そこで、オフィス宅ふぁいる便では、トライアルしてからのお申し込みという仕組みをご用意しています。無料でトライアルできますので、期間中にユーザー様にご利用いただき、使い勝手などをご確認ください。
(6)大人数利用に対応した便利な機能が豊富
オフィス宅ふぁいる便は大人数利用に適した便利な下記のような機能を実装しています。
- ファイル受け取り機能
- ファイルを送ってほしい取引先に、ファイルを送ってもらう専用のURLを発行します。 発行したURLは一定期間(5日程度)で自動削除されます。ファイルの送付だけでなく、受け取りにも対応しています。
- 管理機能
- オフィス宅ふぁいる便を活用するユーザーの管理ができ、各ユーザーの活用履歴・ログを確認できます。
- 上長通知機能
- オフィス宅ふぁいる便でファイル送付すると、あらかじめユーザーごとに設定した上長にBCCでファイル送付したことが自動通知されます。
製品詳細資料
オフィス宅ふぁいる便を、例えば10名以下などの
小人数で利用
する場合の3つのメリット
(1)すぐに使えてお手軽!しかも直感操作で簡単
クレジットカードでの決済に対応し、お申し込みいただければすぐに活用できます。
直感的な操作で利用できるため、決済が完了したらすぐにファイル送付ができます。

(2)安全性はお任せできる
オージス総研は、情報セキュリティマネジメントシステム適合性評価制度(ISMS)認証を取得。さらに、オフィス宅ふぁいる便はISO/IEC 27017(ISMSクラウドセキュリティ認証)の認証登録を受けています。そのため、セキュリティーを気にすることなくお任せして利用できます。取引先にも「ISMSとISMSクラウドセキュリティ認証」を取得しているツールとお伝えいただいて構いません。
安全性について
(3)PPAPの代替え手段で使える
PPAPでのファイル送付を禁止する企業が増えてきています。そういった企業にファイルを送付する場合、相手企業は受け取ることができませんので、PPAPの代替え手段としてすぐにご利用いただくことができます。
PPAPの場合は上記のような流れでファイル転送されますが、
オフィス宅ふぁいる便を活用すると下記のようになります。
このため、PPAPで警鐘されているようなリスクは低減でき、さらには、オフィス宅ふぁいる便を使っていないユーザーのリストアップも可能ですので、オフィス宅ふぁいる便利用の徹底を推進していくことが可能です。
オフィス宅ふぁいる便の
その他の機能
安心の多要素認証
ログインの認証方法に、多要素認証を設定できます。
ID+パスワードの認証に加え、ワンタイムパスワードを使用した別デバイスの認証を設定することで、より強固な本人確認を行い、第三者によるなりすましを防ぐことができます。
ファイル受け取り機能
ファイルを送ってほしい取引先に、ファイルを送ってもらう専用のURLを発行します。 発行したURLは一定期間(5日程度)で自動削除されます。
取引先と頻繁にファイルのやり取りがある場合は一時ユーザーを取引先に発行し、相手側からファイルを送信してもらいます。
一時ユーザーは、一定期間(5日程度)で自動削除されます。
管理機能
- ユーザー管理機能
- 管理者は管理画面より利用できるユーザーを管理することができます。
- 送受信履歴機能
- 管理者はどのユーザーが誰にどのようなファイルを送り、ファイルがダウンロードされたかを履歴として確認することができます。
その他の機能 | 利用制限設定機能(送信先制限(ホワイトリスト) | パスワードポリシー設定機能 |
---|---|---|
ディスクの空き容量の閾値監視機能 | 登録ユーザー数通知機能 |
不正持ち出しの抑止力
- ファイル送信を上長に通知する機能(BCC送信機能)
- 管理者はあらかじめ、一般ユーザーに上長を登録することができます。
ユーザーがファイルを送信を行うと、登録されている上長にメールで通知されます。
利用者にファイル送信を監視されていることを意識させることで、不正持ち出しの抑止効果となります。
監査対応
- 送信ファイルアーカイブ機能
- オフィス宅ふぁいる便では、ご利用いただいているデータ保管領域とは別に、送信ファイル専用の保管サーバにアーカイブします。
保管された送信ファイルは必要なときに閲覧することができます。
- 管理者の監査機能
- 管理者が「社員以外のアカウントをこっそり作っている」や「社員が取引先に送付したファイルをダウンロードして持ち出している」など、不正な操作をしていないかを監査できます。
セキュリティ機能
- お客さまのデータを守る仕組み
- Firewall、IDS・IPS、WAFを組み合わせて不正アクセスを防御。24時間×365日有人監視。
- アプリケーションのセキュリティ機能
- 管理者画面のみアクセス元のIPアドレスによるアクセス制限機能(管理者と一般ユーザーは、ログイン画面が別となります。)
- パスワードポリシー機能(パスワードミスによるアカウントロックなど)
- 送信先制限機能(ホワイトリスト機能)
- 送信ファイルの自動削除機能
- 第三者が不正ログインしたことを検知できるようにログインを通知する機能
当社のオフィス宅ふぁいる便に関する情報セキュリティの取り組み
オフィス宅ふぁいる便のお申し込み・お問い合わせ
オフィス宅ふぁいる便の
プランと料金
プラン
- ※1:送信ファイルを受信者がダウンロードする際の通信量です。同月内で100GBを超える場合は事前通知の上で容量追加(100GB/月 ¥3,000)します
- ※2:年1回を想定。スタンダード/プロフェッショナルの各プランでも必要に応じて¥10,000/回で作成します
- ※3:メールサポートの受付は弊社営業日の9:00~17:00です。調査の上で回答が必要なケースは即時回答できない場合があります
料金体系
- 初期費 20,000円
- 初回申し込み時のみに、発生する費用となります。以降は、この費用は発生いたしません。
- 月額利用料
- ユーザー数とオプション料金の合計金額が発生します。
-
※価格はすべて税抜き表示となります。
-
初回お申し込みの方は「最長2ヶ月間」の無料期間があります。
※無料期間は申し込んだ日の翌月末までとなります。
※サービス料の課金が開始されるまでに解約いただくこともできますのでお気軽にご試用ください。
オフィス宅ふぁいる便のお申し込み・お問い合わせ
オフィス宅ふぁいる便 ご利用企業例
オフィス宅ふぁいる便は、製造・流通・公益など様々な分野の企業様でご利用頂いています。
伊藤忠リート・マネジメント株式会社
NOCアウトソーシング&
コンサルティング株式会社大阪ガス株式会社
京葉ガス株式会社
SMART MANUFACTURING TECHNOLOGY JAPAN
株式会社三井物産マシンテック株式会社
リード・エレクトロニクス
株式会社その他多数の企業様にご利用頂いています。
オフィス宅ふぁいる便のご紹介動画
ファイル送信・受信編
管理者によるモニタリング機能編
ファイル送信・受信編(5分50秒)
管理者によるモニタリング機能編(2分30秒)