業務プロセス
業務・IT改革企画支援コンサルティング
業務、ITの両面から現状把握・分析し、組織横断の課題解決やシステムの全体最適を実現するための企画策定、実行の支援を行います
お客様の改革の目的や背景に応じて、実態を正しく把握し、本質的な課題設定と解決のための企画立案により、現実的かつ持続可能な改革を支援します。

概要・特長
お客様の以下のような課題やニーズにお答えするコンサルティングサービスです。

業務・IT改革企画支援コンサルティングの概要
業務活動における主要な3要素である業務、データ、システムの観点で、現状を可視化します。その後、課題抽出・分析を実施し、目標や実施レベルを考慮した将来のあるべき姿、あるべき姿に向かうための施策を立案します。

業務・IT改革企画支援コンサルティングの特長
1)業務、データ、システムの観点による分析
業務、データ、システムの観点で可視化し、自社の課題やプロセスにおけるボトルネックを把握します。
また、組織間での重複や無駄についても把握・分析し、最適化したあるべき姿を構築します。
2)お客様の状況を正しく認識するための現状把握・課題設定を重視
正しく現状認識することが改革の第一歩であり、適切な課題設定のための前提となります。
オージス総研の業務可視化ソリューションのノウハウにより、お客様の目的に合わせた可視化を実現します。
3)現実的かつ持続可能な改革支援・実行支援
ビジネス目標や上位方針と現状、制約等を考慮し、現実的かつ持続可能な企画をお客様とともに検討します。
企画立案だけではなく、実行のためのご支援も実施可能です。

ご支援例と成果物イメージ
業務・IT改革企画支援コンサルティングのご支援例

上図は、当コンサルティングのスケジュール例です。お客様の経営課題、ビジネス目標等を確認させていただき、その内容に応じて、現状把握以降のステップのカスタマイズ、成果物の種類やレベル感を調整した上でプロジェクトを開始します。現状把握・可視化と並行して課題抽出・分析を進め、設定した課題に対して、打ち手となる施策とあるべき姿を定義します。最終的に、今後の活動案を、改革企画として策定します。
成果物イメージ

上図は、成果物のイメージです。実施の目的によって、作成する可視化成果物や企画書はカスタマイズします。
業務・IT改革企画により、今後の施策実施のロードマップを示します。
お知らせ・イベント
リリース
-
プレス 2024.03.12
-
プレス 2020.07.27
関連サービス
-
オージス総研DX実践フレームワーク
DXの取り組みを推進支援するためのレベル定義とレベル定義毎のアクションを示したフレームワークです。経済産業省が提唱した「DXフレームワーク」をベースに、オージス総研が具体化したものです。
-
業務可視化(業務フロー)をベースにした業務改善コンサルティング
企業全体をとらえたトップダウン型の分析に対し、「業務の可視化をベースにした業務改善コンサルティング」は、実際に業務を行う部門をターゲットにしたボトムアップ型のサービスです。
-
業務プロセス可視化サービス
「業務プロセス可視化」は、業務改善や効率化の検討時だけでなく、災害時等の万一の場合の事業継続、新任担当者へのスムーズな業務移管にも必要です。また、「働き方改革」「テレワーク」を見据えた業務変革にも有効です。
-
無償ダウンロード 業務フロー作成ツール (Activity Diagram Drawing Tool)
業務フロー図をExcel操作で簡単に作成できるアドインツールを無償でご提供いたします。
-
行動観察を活用した超上流コンサルティング
ITの開発・運用・コンサルティングのノウハウに、行動観察・エスノグラフィを融合。経営視点の要望、現場の実態やそのギャップの把握によってプロジェクトの方向性を明確にします。