グループインタビュー
グループインタビューとは
「グループインタビュー」とは、4~6名を1グループとして、あるテーマに対して複数の対象者の考えを探る手法です。当社では主に半構造化インタビューで実施します。新商品などのアイデアの評価を得たり、ユーザーのニーズを確認したりするのに有効です。
FGI(フォーカスグループインタビュー)と呼ばれることもあります。
グループインタビューの特長
- グループダイナミクスが生まれる
- 集団であることにより、生活者の社会的状況が直接観察できる
- さまざまな意見を収集できる
グループダイナミクスとは、複数名のグループ内でお互いがお互いの意見に影響し合い、同時にグループ全体に対しても影響することを言います。これによって、新たな気づきが得られたり、他者の意見に触発され過去の記憶が喚起されたりするなどの効果が得られます。
日常でも人間は一人で生活しているわけではなく、誰かに影響されながらいろいろな意思決定をしています。グループになることで、インタビューの中で関係性に主従関係が生まれるなど、社会的な状況が見られます。
多様な人が集まっているため、1つのテーマについて違う立場や経験からの意見を集めることができます。
グループインタビューの流れ

調査設計
何を明らかにしたいのか、そのためにはどのような順序で、何を尋ねるのかを組み立てます。

リクルーティング
対象者を選定します

インタビュー
調査設計に基づき、インタビューを実施します。

レポーティング
インタビュー結果に基づいて目的に対して、回答がどう解釈できるか分析を行います。
グループインタビューに関する研修
インタビューを行う上で大切なのは、目的に対していかに適切な問いを対象者に投げかけるかということです。そのため、インタビューの設計が非常に重要になります。以下の研修を通じて、インタビュー調査の基礎を学ぶことができます。