研修・トレーニング
ユーザー検証入門(オンライン研修)~すべらない開発のためのユーザー検証~
【オンライン】高付加価値の実現に向けたDX実践基礎講座 技術系スキル > 実践テクニック > 顧客発見
顧客価値を実現するためには、開発プロセスの中「ユーザーの評価」を聞くことが重要です。サービスデザイン思考でも「プロトタイプ」→「ユーザー検証」を繰り返すことが重要な要素のひとつと言われています。「ユーザー検証」とひとことで言っても、そのなかにはさまざまな方法があります。本講座では、実際に行う時に知りたくなる、使い分けかたや設計方法など、実践する上での指南となる基礎知識を習得できます。
講義はZoomビデオ会議ツールを用いたオンラインで行います。受講者様は自社・自宅などに居ながらにして受講可能です。本研修の集合研修版についてはこちらをご覧ください。※プログラム・時間・金額などは異なります。
対象
- 商品・サービス・システムなどの開発や研究にたずさわっており、ユーザー検証のやり方を知りたい方
- 企業のマーケティングや開発担当者で、自分で、もしくは外部委託で受容性調査を実施する方
達成目標
- 開発プロセスの中でどのような検証テストが有効か理解できる
- 検証テスト・調査をする場面で企画設計やディレクションができる
- 簡単な調査・テストなら自分で実施できる(設計、実施、分析)
受講者の声
-
初心者向けで理解しやすかった。具体例も聞けたので良かった(集合研修版ご受講)
-
知識としてユーザーテストを押さえられていると役立つ(集合研修版ご受講)
前提条件
- Zoomミーティングが利用可能なPC(回線速度が十分で、アプリケーションおよびユーザーアカウントが用意できる。カメラ・マイクで通話が可能)
内容
ユーザー検証がなぜ必要なのかと今回の研修の狙いについて
2.調査の基本
ユーザー検証といっても特別な手法が存在するわけではなく、マーケティングリサーチの手法がベースになる。調査の分類、定性調査と定量調査の特性とそれぞれの主な手法、検証テストでよく登場する調査方法を学ぶ
3.定性的ユーザー検証(コンセプトや試作品評価)
主として開発フェーズの途中段階で行う定性調査。どの段階で、誰に、何を評価すればいいのか、その時どういう手法をとればいいのか、評価で気をつけるポイント等について学ぶ
4.定量的ユーザー検証
開発フェーズが進み最終的な意思決定のためには定量的調査が必要とされることが多い。 定量調査での基本知識(質問紙設計、サンプルサイズ、データ処理、統計基礎知識など)を学ぶ
5.質疑応答
※カリキュラムは予告なく、変更となる場合がございます
講義と演習の配分

開催概要
主催 | 株式会社オージス総研 |
---|---|
コース | 半日コース |
受講料 | 27,500円(税込) |
受講料有料の場合の お支払いについて |
【法人のお客様】 コース終了後に申込み者様宛てに請求書をお送りしますので、請求書に記載されている期日までに当社指定口座にお振込みください。(請求翌月末現金払い) 【個人のお客様】 個人で申込みいただいた場合は、受講料金を事前に当社指定口座にお振込みいただきます。 詳細につきましては、開催確定後にお送りしますメールでご案内差し上げます。 |
マシン使用 | 「前提条件」(前述)をご確認ください |
オープン/オンサイト | オープン |
<適用条件>
・2017年1月以降開催予定の研修が対象です
・同日開催の同一コースに対して、同一企業からの申し込みに限ります
・お客様の申し込み日が別であっても適用されます
・研修当日、欠席により3名未満になった場合は適用されません
再受講割引(50%OFF)実施中!(2018年1月~)
<適用条件>
・過去に同一コースをご受講いただいたお客様が対象です
・申込時に、「再受講」と記述ください
・各回上限数がございますので、先着順で適用します
(上限を超えた場合は、その旨ご連絡いたします)
・3名以上の団体割引との併用が可能です
例)同一企業から3名申込みのうち、1名が再受講の場合は、
1名は50%OFF、2名は10%OFF
お問い合わせ・お申し込み
同コースの研修・トレーニング
DX人材育成研修(企画担当者向け)(オンライン研修)
ビジョンから価値へ:バックログ・リファインメント実践者向けトレーニング(オンライン版)
顧客発見を重視したデザイン思考概論 (オンライン研修)
~DX推進者のための必須知識~
マインドセット研修
exaBase DXアセスメント&ラーニング DIA
DX人材育成研修(ITエンジニア向け)
マインドセット研修(オンライン)
インタビュー入門(オンライン研修)
~顧客ニーズを明らかにするためのインタビュートレーニング~
行動観察入門&実践講座(オンライン研修)
ユーザーインサイト入門(オンライン研修)~相手の世界に入り込むエスノグラフィマインド~
ワークショップとファシリテーション入門(オンライン研修)~相乗効果を引き出すワークショップとファシリテーション~
体験!アジャイル超入門(0.5日版)
スクラム※入門
顧客発見を重視したデザイン思考概論
~DX推進者のための必須知識~
ユーザインサイト入門 ~相手の世界に入り込むエスノグラフィマインド~
行動観察 実践講座 ~フィールドワークからアイデア発想を実践で体験~
ユーザー検証入門 ~すべらない開発のためのユーザー検証~
行動観察入門 ~理論からしっかり学ぶ行動観察のキホン~
インタビュー入門 ~顧客ニーズを明らかにするためのインタビュートレーニング~
ワークショップとファシリテーション入門 ~相乗効果を引き出すワークショップとファシリーション~