「レンゴー株式会社登壇|シェアNo.1企業が挑む、パッケージの新たな価値の創出」セミナー開催レポート

2023年10月5日(木)、オージス総研主催のオンラインイベントにて『レンゴー株式会社登壇|シェアNo.1企業が挑む、パッケージの新たな価値の創出』セミナーを開催しました。レンゴー株式会社デザイン・マーケティングセンターの結城様より、「商品が売れる!人件費が下がる!これからの段ボールの使い方<"運ぶ"だけではもったいない!たかが段ボール、されど段ボール>」というタイトルで講演をいただきました。
講演の中では、結城様の担当するパッケージデザイン領域において、段ボール開封の様子を人間工学や心理学の視点から観察したことで得られた、段ボールの形態改善事例や店頭の販促ツールとして活用する事例等を発表されました。

セミナーでは、多数の方々にご参加をいただいている中、実際の商品動画を投影いただくなど、初めてのお客様でもイメージをしやすい形で同社の段ボールの作業性と販促性の高さをご説明いただきました。
また、弊社からも行動観察コンサルティングのソリューションを紹介いたしました。質疑では多くのご意見・ご質問をお寄せいただき、セミナーは盛況のうちに終了いたしました。引き続きレンゴー株式会社様には、より良いパッケージングに向けた取り組みのご支援をさせていただく予定です。

写真はレンゴー株式会社の結城様と岡野様および弊社コンサルタントによる質疑応答の一場面
また、弊社のプロジェクトへの関わり方や進め方のご感想などをまとめたインタビューを下記にて掲載しております。
レンゴー株式会社様インタビュー: https://www.ogis-ri.co.jp/pickup/kr/interview_05.html
2023年11月13日公開
2024年2月26日更新
※この記事に掲載されている内容、および製品仕様、所属情報(会社名・部署名)は公開当時のものです。予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
関連サービス
-
「日本マクドナルド登壇 行動観察によりヒトを知り尽くせ!現場イノベーションセミナー」セミナー開催レポート 前の記事へ
-
【セミナー開催レポート】<三菱電機株式会社講演>勘・コツ・ノウハウを次世代へ!行動観察による技能伝承
次の記事へ
関連記事一覧
【セミナー開催レポート】「顧客理解とアイデア発想の有機的なつながりが産む新しい価値づくり~誰もが実践できるようにするための生成AI活用法~」
初公開!価値づくり実践プログラム「GMC」開催リポート
【イベント開催レポート】生成AIとエスノする!行動観察リサーチャーが今語りたいGPT-PJシェア会
【セミナー開催レポート】<三菱電機株式会社講演>勘・コツ・ノウハウを次世代へ!行動観察による技能伝承
「日本マクドナルド登壇 行動観察によりヒトを知り尽くせ!現場イノベーションセミナー」セミナー開催レポート
「島津製作所に学ぶDX時代における製造現場の品質維持の取り組み」
セミナー開催レポート(株式会社島津製作所様)「生活者インサイトリサーチにおける新たな挑戦」セミナー
開催レポート(2)(ハウス食品株式会社様)「生活者インサイトリサーチにおける新たな挑戦」セミナー
開催レポート(1)(花王株式会社様)イノハブ開催レポート