開発効率化
ルールベース開発プラットフォーム
-yonobi-実用編
ルールベースAIで意思決定を自動化する
DX時代のシステム開発ソリューション
yonobiを開発に活用することで、
DX(デジタルトランスフォーメーション)時代にも生き残る
高度な意思決定自動化システムを構築できます。

概要・特長
DX時代は、効率的に業務上の意思決定を自動化するシステムが必要となり、 開発に向けて業務部門とIT部門が一体となって活動し、 業務ルールとIT(既存のシステムや新たなテクノロジー)を組み合わせた活用方法を検討する必要があります。

ルールベース開発の特徴

ルールベース開発では、業務部門の参画とフィードバックを円滑に進めるため、BizDevOps基盤を活用します。 そして、新たなビジネスサービスへの展開を迅速に実現するため、マイクロサービスやAPI連携などの技術を柔軟に取り入れています。
ルールベース開発におけるマイクロサービス(デシジョンサービス)

マイクロサービスは、DX時代のビジネスアジリティを確保する主要な技術です。 yonobiを利用することで業務部門と開発部門が協調できるため、 意思決定を自動化するマイクロサービスは最大のビジネスアジリティを期待できます。
デシジョンサービス連携例
Ex1:デシジョンサービス×RPA

単純作業をRPAのみで自動化してしまうと、合間に人力作業の判断が残り、自動化のボトルネックになるケースが増えています。 デシジョンサービスとRPAを組み合わせることで一連の作業がシステム化でき、業務を包括して自動処理することが可能になります。
Ex2:デシジョンサービス × ERP

ERPなどのパッケージ製品は、製品にフィットしない企業固有の要件を取り入れる場合、アドオンの開発コストが増大する課題があります。 デシジョンサービスと組み合わせると、ERP自体にAPIの呼び出し処理を追加するだけで、機能の拡張が容易になります。また、アドオン開発部分がないため、ERP製品のバージョンアップもスムーズにできます。
yonobiを利用したBizDevOps基盤

クラウドやコンテナオーケストレーションなどのDevOps基盤上にyonobiを導入することで高度に自動化された環境が構築され、業務、開発、運用担当が協調し、開発と運用が実現できます。
資料ダウンロード

サービス関連記事
ビジネスルール管理システム(BRMS)特集
ルールベース開発ソリューション、BRMSに関する記事の一覧はこちら。
お知らせ・イベント
セミナー/イベント
-
セミナー 2025.06.12
-
セミナー 2025.03.06
-
セミナー 2024.12.05
-
イベント 2024.10.10
-
セミナー 2024.09.12
-
セミナー 2024.06.13
-
イベント 2024.03.05
-
セミナー 2024.02.07
-
イベント 2023.12.21
-
セミナー 2023.11.29
-
セミナー 2023.09.06
-
セミナー 2023.03.16
-
セミナー 2023.01.26
-
セミナー 2022.09.07
-
セミナー 2022.03.09
-
セミナー 2021.12.14
-
セミナー 2021.10.13
-
セミナー 2021.09.16
-
イベント 2021.03.15
-
セミナー 2020.12.11
-
セミナー 2020.09.29
-
セミナー 2020.07.30
-
セミナー 2020.03.13
-
イベント 2020.02.04
-
イベント 2019.11.15
-
セミナー 2019.10.16
-
セミナー 2019.07.09
-
セミナー 2019.06.28
-
セミナー 2018.12.06
-
セミナー 2018.08.24
-
セミナー 2017.12.06
-
イベント 2016.09.08
-
セミナー 2016.06.03
リリース
-
プレス 2024.11.07
-
プレス 2021.12.23
-
プレス 2020.06.19
-
お知らせ 2019.08.30
-
プレス 2017.05.12
関連サービス
-
ルールベースAI
ルールベースAI【BRMS】があなたの業務判断を自動化します。
-
Red Hat Decision Manager(旧 JBoss BRMS)
RedHat社が提供するBRMS開発プラットフォーム