Kaizen IT Summit でビジネスぐる地図の取り組みを発表しました!

オージス総研 ビジネスぐる地図担当のTです。
ビジネスぐる地図は「アジャイル」という手法を使って開発・維持管理しています というのは以前にお伝えしました。
アジャイルはあくまで手段。アジャイルを使って何をしているかというと、「改善」です。
今回、改善活動をしている人たちの集まり、その名も「Kaizen IT Summit」が2017年9月28日(木)、29日(金)に開催されました。
このKaizen IT Summit in Gifu 2017にて、「よりよいサービスをより早く提供する」ためにビジネスぐる地図で取り組んでいる『アジャイル手法を使った機能拡充』や『お客様からの設定内容の変更要望への対応を迅速化させた事例』を発表いたしました。
Kaizen IT Summit in Gifu 2017でビジネスぐる地図の事例を発表!
ビジネスぐる地図の事例発表では、アジャイル手法を「開発」や「運用」「プロモーション活動」に取り入れ、作業者のタスクを『見える化』して作業の進捗をメンバー全員が把握できるようにしたことや、無駄な作業を改善して作業時間を短縮したこと、以前より良くコミュニケーションがとれるようにしたことで、『機能拡充』や『お客様からの設定変更要望への対応迅速化』した事例を発表しました。
また、改善の結果、ありがたいことにトライアルやご契約の申し込みが以前よりも格段に増加したこと、既存のお客様に対してもよりよいサービスをより早く提供できることにつながっている事例を発表しました。
事例発表の投票で最優秀賞を受賞。
発表後に行われた来場者による事例発表の投票では、ビジネスぐる地図の改善活動の取り組みや成果が認められ、なんと最優秀賞を受賞!
ビジネスぐる地図はこれからもお客様の声を大切に、よりよいサービスを目指して改善していきます!
今後のビジネスぐる地図にご期待ください!!
\ 地図を使った顧客管理『ビジネスぐる地図』資料はこちら /
※この記事に掲載されている内容、および製品仕様、所属情報(会社名・部署名)は公開当時のものです。予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
関連サービス
-
【営業向け】顧客管理マップ
地図を使った顧客管理、はじめてみませんか?
-
【人材派遣・紹介事業向け】マッチングマップ
地図を使った求人情報と求職情報のマッチングで効率アップ
関連記事一覧
地図を使った顧客管理とは?メリットとポイントについて解説
ビジネスぐる地図をv8.6.0にバージョンアップしました
ご好評いただいている機能
ビジネスぐる地図が弊社HP"オブジェクトの広場"で取り上げられました。
無料トライアル リニューアルのお知らせ
地図を見てあなたが担当しているお客様が一目で分かりますか?
ビジネスぐる地図バージョンv8.1.0をリリースしました
ご契約後のユーザーデータの作成方法
自動車保険ロードサービス業者様向けの活用方法
IoTデータを地図で活用しましょう!
IoTってなに?
ビジネスぐる地図で【クラウド情報共有】はじめませんか?
担当候補の家庭教師を探す
地図を使った安否確認!?
地図で情報を管理するメリットとは?
無料の地図サービスとビジネスぐる地図の違いって何?
撮影した写真をモバイル端末で登録できるようになりました!
インポート機能を使いこなそう!
Agile Japan 2017 でビジネスぐる地図の取り組みを発表しました!
トライアルサイトを読みこなそう
食品宅配業者様向けの活用方法
ラインとポリゴンの使い方をご紹介します
日報機能のご紹介
トライアルご利用者からのよくあるご質問
モバイルマップ管理情報登録機能のご紹介
トライアルを申し込むとこうなります